教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Microsoft Office Accessって転職等に有利になるのでしょうか?

Microsoft Office Accessって転職等に有利になるのでしょうか?現在会社にてMicrosoft Office Accessを勉強して(させられて?)おります。会社(上司)の意図として社内の製品管理、顧客、仕入先管理等での実用を目指し、将来的に運用管理を任せる人材としてたまたま部署内で適任が居ない為に、私に白羽の矢が当たった次第です。 しかし正直なところ講習会に参加してもイマイチ理解出来ないし、実際に構築し運用までとなりますと、道のりは険しそうな気がします。しかも追い討ちを掛けるように昨今の不況で残業代カット、ボーナスも無しといった状態なので、正直なところモチベーションが下がってしまい、本腰を入れて覚えようという気が起こりません。しかも今までの実務は継続(むしろ増えた?)しての事なので、勤務中はAccessにほとんど手が着けられず、自宅では小さい子供が居る為になかなか前に進みません。 どなたか転職等に有利になるとか前向きなお話があれば是非お聞かせ下さい。 ちなみに現在の会社内でAccessを習得した事での給与UPや、昇進は皆無なので、『給料や待遇が良くなるのでは?』と言った回答は抜きでお願いします。

続きを読む

1,153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ふつうに上司のいいなりになってやっても、せいぜい自社でのリストラ順位が下がる程度です。 ただまあ、社内システムの企画・開発・運用をやっていたといえば、転職時にも有利かと。ちなみに、そういった仕事をきちんと資格(上級システムアドミニストレータや、データベーススペシャリスト)で裏づけられたら、壁が高い分、確実に転職は有利だとおもいます。Accessでは、限界があるので、当面はAccessでがんばり、将来はSQLserverとの組み合わせをマスターすることになるとおもいます。 ただ、一番のモチベーションは、残念ですがモテる、ということです。本当に残念ですが、せいぜいそんなもんです(涙)。女の子が、「こんなこと、できないですかねー」というのを、やってあげると、「きゃーすごーーい」と、若い女の子からの尊敬のまなざしを獲得でます。そのうち、ITに強いというレッテルを張られ自動的に、xxシステムのことは、xxさんに聞け!みたいになり、経理をはじめ、会社中の女性を味方にできるので、この点は政治的にかなり大きいとおもいます。ご質問者さまが堅物キャラでないかぎり、不倫の道も開けますし、キャバクラ代を費用削減できる効果がありますが、人の道を踏み外さないようにエネルギーを使うぶん、デメリットのほうが大きいかもしれません。 私の経験では「DBをつくってやるから、この仕事やってくれませんか」みたいな風に先輩女性上司と取引ができるようになりました。が、買収先の会社のDBを引き継げと役員に指示されたときは、「無理」とおもいました(やりましたが)。 ちなみに、私はAccessの真価は、マーケティングとの組み合わせだとおもいます。DBを使ったインターネット広告の作成だの、DM発送など、顧客管理システムとの組み合わせだので、エクセルではできない履歴管理や、新規開拓アプローチに成功するなど営業上の貢献ができないと、存在感を発揮しにくく、役員たち本流に政治力を発揮しにくいとおもいます。DBマーケティングやインターネット広告は、Accessの技術的な話というより、専門の図書がありますので、ぜひそちらをご覧ください。やはりDBは所詮ツールですので・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Microsoft(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる