教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

浄化槽管理士講習を受講している女性の職業

浄化槽管理士講習を受講している女性の職業私はちょうど今、浄化槽管理士講習を、東京の菊川で受講しています。 受講生は130人ぐらいで、そのうち女性は、10人いるかいないかぐらいです。 そこで気になったのですが、その女性たちも、例えば浄化槽業者の事務、営業、水質分析、CAD/CAM設計など、何らかの形で浄化槽に係わる仕事に携わっているのでしょうか? ちなみに、浄化槽管理士講習は、単純に資格欲しさだけで受講するには、非常に厳しい講習の内容だと思います。 私は理工系の大卒ですが、浄化槽の保守点検業者の会社に転職し、約2ヶ月間見習いをした後に、業務命令として受講しています。しかし、それでも理解しきれない部分が時々出てきます。 浄化槽そのものに全く係わっていない方や、理工系ではない学校を出た方には、非常に難しい内容だと思います。 受講料129,700円、講習期間13日間(しかも土日連続で!)、欠席・遅刻・早退等は一切認められないという、講習内容とはまた別にプレッシャーもかかります。 また、浄化槽の保守点検や工事等の実務に就くことを想定した内容の講義でもあります。水質関係ならともかく、工事関係の仕事は、女性だと体力的に厳しいのでは?と心配してしまいました。

続きを読む

6,715閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に浄化槽管理士は浄化槽を保守点検を業とする資格です 浄化槽の仕様(図面)や工事関係は保守点検をする上で必要な 知識として講義や試験にでるのです、近年女性でも保守点検 に巡回しているのをよく見かけます。 >例えば浄化槽業者の事務、営業、水質分析、CAD/CAM設計など >何らかの形で浄化槽に係わる仕事に携わっているのでしょうか? あるかも知れませんが認定講習だとずいぶん太腹な会社ですね 浄化槽関係の社長など役員関係の奥さんか娘かな 浄化槽工事関係の資格は浄化槽管理士とは別に浄化槽設備士や 管工事施工管理技士等があります それと浄化槽も大規模になると電気的知識が重要になるので 保守点検でも2種電気工事士以上の資格が欠かせないです。 >浄化槽そのものに全く係わっていない方や、理工系ではない >学校を出た方には、非常に難しい内容だと思います。 業務命令なら仕方がないですが理工系の大卒なら認定講習で無く 国家試験で取得するのがベスト 認定講習は理工系ではないとか異業種か転職・年齢を重ねた人 が受けるのもで、それでも修了試験の合格率は80%以上です 最初は内容が難しと感じますが終わってみれば以外に簡単だった と感じます 又認定講習は国家試験とは違い落とす事が目的でなく講習で内容 聞き合格する事が目的で講師の講義内容をねないでしっかり聞けば 合格できます、修了試験は講義中寝てなかったかを試される試験です

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 地域によっては、女性が浄化槽の保守点検を実施している所もあります。 あと、管理と事務、営業、設計は基本的に別部門でしょう。 講習会の途中であれば、直接聞いてみれば如何でしょう?目から鱗が落ちるかも知れませんよ。 >工事等の実務に就くことを想定した内容の講義でもあります。 管理士は工事を実施するための資格ではありません。 失礼かも知れませんが、貴方の偏見でしょうね。

    続きを読む
  • 工事は浄化槽設備士の資格が必要です。浄化槽管理士は浄化槽の運転状況の点検、放流水の水質検査等が中心になりますから女性の繊細な感性が生かされると思います。ちなみに、両資格は一発試験で格安に取得可能です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる