教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 私は税理士を目指している大学1年の男です。来年の9月から専門学校に通います。1年目は簿財と税科目1つを…

はじめまして。 私は税理士を目指している大学1年の男です。来年の9月から専門学校に通います。1年目は簿財と税科目1つを勉強をするつもりなんですけれども・・・そこで質問があります。税科目の選択なんですけれども、今考えてるのが、法人税、所得税、消費税のどれかなんですけれども・・・簿財と一緒に法人税を勉強するのは無謀に近いでしょうか??後、簿記論は独学で勉強しようと思っているんですけれども不可能ですか??今は、日商1級の勉強をしています!!ちなみに、今月あった日商は、まったく歯がたちませんでした・・・。税理士試験に合格された方、受験中の方、アドバイスの方をお願いします。

続きを読む

199閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1年目であれば、簿財だけにしておくべきです。ほかにやる余裕はないはずです。こと試験に関して言えば、税法の知識が中途半端に入るようだと、会計の勉強に支障が生じます。また、試験は実務とは切り離して考えた方が問いと思います。 そのかわり、簿財は1年で受かるように!税法に入ったとき、今度は会計の知識が邪魔をすることがあります。 また、簿財に消費を考えておられるようですが、実際の試験では、この3科目は同日に行われます。 気力、体力、学力すべてが完全な状態でないと合格しない試験において、1日3科目は相当きついです。 私も受験時代、国税3法(所、法、相)を1日で受験したことがあります。3科目とも自信満々だったのですが、所得税しか合格しませんでした。 この試験は、先を焦って多科目に手を出すと、泥沼に入るおそれが非常に高いです。 それと税理士受験に専念するなら、簿記1級はやめてください。工簿の部分は無駄になります。 そのかわり商簿の部分は、税理士試験の方が、1級よりはるかにレベルが高いです。

  • 大学1年生であれば簿財消費で、いったほうがいいんじゃないでしょうか?所得税は税理士法人とか求人で知識要とか私は見たことがありません。大学1年生ならば将来の就職先の選択肢を広げる意味で法人税のほうがいいと思いますが。 簿財の勉強があやふやで法人税の勉強を続け私はこけました。法人税は会計上の計算処理、会計の考え方がわかっていないとなにをやっているのかわけがわからなくなります。 日商1級が歯が立たないということは知識がインプットされていない、計算マスターしてないことですから、簿記論独学はリスク高いと思うし、インプットしなおしたほうがいいと思います。 日商1級と簿記論は若干異なると思いますし、。 学費も気になりますけど、なによりムダ勉という時間と精神力の浪費はきついです(失敗談)。独学はいろいろな面でリスクが高いと思います。

    続きを読む
  • この間簿記論受けましたよ。 簿記論は簿記の延長と思われるかもしれませんが、レベルは遥かに税理士試験の方が高いですよ。 日商1級をしっかりと勉強なされたなら独学無理とは言い切れませんが… それに、簿記論で習ったことは他の税法でも基本的な考えとして出てきます。 3科目でしたら簿財消をおすすめします。 消費税は他の税法に比べたら理論量が少ないからです。 ただ絶対に合格されたいなら簿財が無難かな…

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる