教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商3級商業簿記の勉強用に電卓を探しています。

日商3級商業簿記の勉強用に電卓を探しています。日商3級 商業簿記の勉強を始めたばかりです。勉強用に使いやすい電卓を探しています。12桁の電卓を探してみたのですが、 どれが使いやすいのかよくわかりません。教えてください。

625閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は事務をしている事もあり、いろんなメーカーの電卓を使って来ました。 その中でもCASIOが一番使いやすかったです。 私も、簿記勉強用に『CASIO』を購入して使用しています。 私の選ぶ基準は、 ①コンマが表示されるか? ②「+」「-」などが表示されるか? ③12桁以上か? ④「0」や「00」数字が、「C」の下にないか? ↓「AC」の下に「0」がある為に選びません。 http://www.askul.co.jp/p/396812/ 以上の事が、満たされれば値段が安くてもOKです。 なので、私の電卓はホームセンターで購入した1500円ぐらいの電卓です。 ※たまにボタンが戻ってこない電卓に当たったりするので、 必ず、購入店で保証書に印鑑を貰いましょう! ↓私が選ぶ電卓の見本 http://www.askul.co.jp/p/968131/

    1人が参考になると回答しました

  • カシオのDS-20を愛用しています。 ちょっと値が張りますが、これからも簿記を続けていくのならおすすめです。 検算ができることと、ボタンの押しやすさが特徴です。 http://www.e-casio.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=DS-20WK&category=404020

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる