解決済み
関東にある通信制の大学のことで質問です。 社会福祉士の受験資格と大卒のとれる通信大学を教えて下さい。 出来れば、三年からの編入学ができるところで、お願いします。私は、三年生の精神保健福祉士の専門学校を卒業していて 現在は社会福祉主事と精神保健福祉士の資格を持ち精神科で働いています。 1.社会福祉士の受験資格と大卒のとれる通信大学で何処の大学がいいのか? 2.通っていた専門学校の単位は大学に持っていけるのか? 3.単位が持っていけるとして、卒業までに必要な単位はどのくらい必要なのか? 4.スクーリングは年間どのくらいあるのか? 5.現場実習はあるのか?あるのであれば、日数は? これ以外にも、詳しく教えて下さい。
869閲覧
1.聖徳大学 人文学部 社会福祉学科はいかがですか? 2.<3年次編入希望の方> 卒業所要単位数について、出身学科にかかわらず62単位を一括認定します。ただし、卒業要件以外の単位数は62単位を超えて認定する場合もあります。 3.3年次編入の場合、最低必要単位は80単位です。 http://www.seitoku.jp/tk/licence/cs-worker.html 4.スクーリングは松戸キャンパスのほか、一部科目を全国6都市で行っています。 ▼エリアスクーリング会場 仙台、東京(三田)、名古屋、京都、大阪、福岡 ※東京は大学院のみ 児童学部・人文学部のスクーリングは、夏5週間、冬2週間、春3~4週間の期間に行われ、学生は該当する科目を受講します(年間2~4週間)。スクーリングには、講義・演習・実技がありますが、取得したい免許・資格によって内容は異なります。また、卒業単位のうち30単位以上はスクーリング科目で修得する必要があります(3年次編入は15単位以上)。 ▼スクーリングの開講期間(児童学部・人文学部) 夏期 7月中旬~8月下旬(5週間) 冬期 12月中旬~下旬 (2週間) 春期 2月中旬~3月中旬(3~4週間) ※ゴールデンウィークにも開講します。 ※エリアスクーリングは別日程で行います。 ▼目的別スクーリング出席日数めやす http://www.seitoku.jp/tk/pdf_files/schooling_daigaku.pdf ・取得免許・資格ごとの最低出席日数です。(平成20年度カリキュラムによる) ※実習に係る日数は含まれません。 5.教員免許状や保育士資格、社会福祉士・精神保健福祉士受験資格などを取得するには、定められた期間、施設で実習を行なう必要があります。また、それぞれの実習には、実習に行くまでに取得しておかなければいけない科目が定められています。 社会福祉士(受験資格)・・・実習名(期間) 「社会福祉援助技術現場実習(24日間)」 ▼その他 Q.現場実習の実施校・実習施設は紹介していただけますか。 A.実施校・実習施設は自己開拓となっており、ご自身が交渉し確保することになります。大学では紹介は行っておりません。 Q.社会福祉援助技術現場実習指定施設で勤務しています。実習は免除されますか。 A.実務による、現場実習の免除は行っていません。社会福祉援助技術現場実習が24日間(180時間)必要です。ただし、勤務施設にて実習を行うことは可能です。その場合は、必ず休暇をとり勤務を離れ、実習生として実習を行うこととなります。 Q.社会福祉援助技術現場実習(24日間)を分割して実施できますか。 A.現場実習は、24日間以上でなおかつ、180時間以上が最低必要です。これを2分割(12日間以上でなおかつ、90時間以上を2回実施)して行うことは可能です。2分割した場合の実習施設は、1回目と2回目の実施施設に関しては、同じ所であっても、異なる所であってもかまいません。また、1回目と2回目の間についても、特に規制はありません。また、教育実習などとは異なり、ある程度、実習可能な時間に幅がある場合があります。一度、受け入れ先と十分に打ち合わせを行ってください。 詳しくはホームページをご覧下さい。 http://www.seitoku.jp/tk/
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る