教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記検定2級と3級の不合格経験がある人は、簿記に向いてないですか? ちなみに勉強期間は3級は1ヶ月・2級は2ヶ…

簿記検定2級と3級の不合格経験がある人は、簿記に向いてないですか? ちなみに勉強期間は3級は1ヶ月・2級は2ヶ月半の独学でしたが、どちらも過去問題集や予想問題集全ての問題を70点以上の点数が取れるまで勉強しても、本番では不合格となると、やはり簿記に向いてないという事になりますか?

続きを読む

1,661閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日商簿記2級を取得している者です。 以下、辛口なコメントをお許しください。 過去問題・予想問題をやって試験に臨んだことは良いことですが、私の印象ですがあなたは過去問題を何度もやり計算方法を暗記して試験に臨んだと思います。 それは間違いです。 しっかりと中身を理解していないから受からないんです。 まず、過去問題と同じ問題はまず出ません。過去問や予想問題だけをやって合格できるほど楽ではないと思います。 もしそれで全員受かるなら日商簿記の価値が下がります。 あなたは簿記に向いていないのではなく、真正面から向き合っていないだけだと思います。 一生懸命勉強し中身を理解して試験を3度受けて3度落ちたら向いてないと思ってもいいと思いますが、あなたの場合は向いていないのではないと思います。 資格だから結果が大事だと思う人が多いと思いますが、資格は取得するまでの過程、そして取得してからどうするかが大切だと思います。 これからは簿記の中身を覚えることに重点を置いて勉強して下さい。 そうすれば受かる確率が高くなると思います。頑張って下さい。

    3人が参考になると回答しました

  • そんなことはありません。大切なのは諦めずに何度でもチャレンジすることだと思います。諦めたらそれまでです。

  • 過去問は解けただけだからです。それから派生する応用問題で躓いてます。また、ギリギリの点数で甘んじていたら緊張する試験会場では合格点を下回るのは当たり前です。それらの問題を100%解ける所迄解く事をしたらどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる