教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男に質問です。 凄くよく喋る奴が職場に一人や二人いると思います。 あまり喋るので、そいつに話しかけるのを躊躇するくら…

男に質問です。 凄くよく喋る奴が職場に一人や二人いると思います。 あまり喋るので、そいつに話しかけるのを躊躇するくらいです。 話しが長くなるから。俺のとこに、こんな野郎がいます。 話しがあまり長いので、 そいつが話してる途中で、俺はその部屋から出て行きました。 申し訳ないとは思いながら。 すると、そいつは俺がいなくなっても、まだ喋り続けているんですよ。 部屋には誰もいなくなっているのに。 貴方の職場の喋り好きな野郎の面白い話しをお聞かせ下さい。

続きを読む

2,336閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    干渉しなけりゃ、いいんじゃねーの。 それよりボクちゃんの嫌いなヤツ。 1)会社の管理職でもねーのに、他人の行動にいちいち干渉してくるヤツ。 2)他人宛に届いた郵便物も、「バリバリ」破り、勝手に覗きこむヤツ。 3)労働基準法では「先輩」「後輩」なんて区別、何もないのに「先輩だから」って言う理由だけで、妙に威張り散らすヤツ。 4)権力ある人(社長や、上司など)の前では、従順すぎて、その反面、「先輩だから」って言うだけで、後輩や部下などに「八つ当たり攻撃」してくるヤツ 5)とかく、他人が会話しているのに、途中で言葉を遮り、「今の言葉、こうだよ」なんて言ってきて、話の本題に先に進ませないヤツ。 そのくせ自分は「仕事以外」の話題性がまるっきりない「無知」 6)他人の行動に干渉ばかりしているくせに、自分が遅刻などしても、言い訳ばかりして「オレは別だよ」なんて顔しているヤツ。 7)会社に「生産性」(営業)などしてこなく、事務処理しかできなく、カネを生み出さない仕事しかしてないのに、「仕事できるよ、オレは」と、単純、マニュアル事務作業だけは一人前で、勘違いしているヤツ。 8)他人が(些細なことでも)意見を言うと、すぐに上司に「悪口言ってましたよ〜」と、密告し、(周りから)騒ぎ出し、人間関係悪化させるヤツ。 9)上記の8)をやっているが、反面教師だって言うことを理解してないバカ (^^) 10)細かいことに気配りしすぎるが、「小さな親切、大きなお世話」って言うこと、理解してないバカ 11)とかく、「ムダな神経」使いすぎて、30歳前後で「円形脱毛症」で隠すために「スキンヘッド」 あるいは40歳前後で「白髪だらけ」で、それを隠すために茶髪に染めて もしくは50〜60歳で「バーコードはげ」「カッパハゲ」で、セッセとクシで髪を整えるヤツ(^^) 12)最終お得意技攻撃が「八つ当たり攻撃」で、それですべて、結論を出す単細胞(^^) 13)とかく、群れ(集団行動)がスキなヤツ(^^) ランチでメニューを眺めていても、長時間決められず、最後は「カレと同じでいいよ」と、他人と同じ物食って自己満足するヤツ。(^^) 14)カネを生む仕事は不得意で、歩合給制の職場にはなじめず、上記のように「管理職」でもないのに他人を干渉し、アイデアも乏しく、アラ探しは得意中の得意で、結局「他力本願」で、他人にすべて責任を押し付けるバカ(^^) 15)社内旅行に同行すれば、他人がいい気分で寝ている隣で、小心者で「悪夢」を見るのが怖いらしく、ゴキブリのようにゴソゴソ動き回り、翌朝には「睡眠時間は3時間で十分だよなぁ」と勝手なルール作るバカ(^^) 16)何でもかんでも他人の「顔色ばかり」気にし、ケンカすりゃ「何だ!その顔は!」「いじけてんなよ〜!」機嫌よくても「何、笑っていんだ!?」としか言えず、「他人の顔色」だけで思い込み判断しかできないバカ! 17)最後の最後は、利己的すぎて、会社の経費で使用した買い物の領収書を「偽造工作」し、または、経理の不正をし、それが発覚して、よくて「左遷」、悪くて「クビ」になるヤツ(^^) あ、こんなヤツ、全部、血液型A型のヤツだった(^^) 43歳、ヒマな、社会経験豊富なオヤジより)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる