教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級を独学で合格圏に達するまで一般的にどれくらい時間がかかりますか?

簿記1級を独学で合格圏に達するまで一般的にどれくらい時間がかかりますか?

387閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最低ラインが600時間、一般的には800時間が目安と言われています。 といっても、それだけ勉強すれば必ず受かるというものでもありません。 受かっている人は、少なくともそれくらいは勉強しているという意味です。 1,000時間以上勉強しても受からない人もいます。(結構たくさん) なお、2級合格後、半年~1年で1級に合格する人は相当レベルが高いです。 目安としては、2級を短期間学習(2ヶ月以内)で満点合格できるくらいの人です。 いわゆる、簿記センスがある人です。 2級で手間取ったり、合格したとしても80点前後の合格なら、もう少し、余裕をもったスケジュール(1~2年計画)で1級を狙うのがいいと思います。

  • 1日の勉強時間にもよりますが、半年から一年くらいはかかると思います もちろん2級をちゃんと勉強してからの場合です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる