教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく知恵袋でお局の悪口を聞きます。 そのお局の人質にもよりますが、年がいってるだけで「お局」なのか、さらに悪意や個…

よく知恵袋でお局の悪口を聞きます。 そのお局の人質にもよりますが、年がいってるだけで「お局」なのか、さらに悪意や個人的感情が入ってお局なのか? でも、お局って必要だとおもいませんか?大抵の人は嫌われたくないがために言わないことでも言うし、嫌われ役を買ってでも上司に助言したり。 若い子からみたら、鬱陶しい年増女かもしれないけど、言う方も結構しんどい場合があると思うのです。悪口を言いながら、頼ってる部分もあるし。どんな嫌な人でも、一目置かれる存在だと私は思うのですが?

補足

なるほど。だから、お局っていうのかな?

続きを読む

347閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    楽しく話せたり、頼りになる女性なら、50歳でも60歳でもお局とは思いません(^^) 私が閉口したのは・・・ 40歳手前の管理職女性でしたが、いつでもすっぴん(あまり美人ではなくおしゃれでもなく、とても30代には見えない・・・)、独身で同棲中。 女の子には厳しいけれど、お気に入りの男性がミスしたら「まぁ男の子ってそんなもんよね~」で済ます。気に食わない女の子が入ってきたら、試用期間中に辞めさせる。 他の女性社員が結婚することを内心良く思っておらず、結婚のお祝い会で「結婚する意味がわからないわ~」などと発言。産休や育休暇は取らせない&そんなことを話題にされるのも嫌・・・という雰囲気(総務・人事・経理を兼ねる部長だったのでこのへん全てが彼女の手の内でした・・・)。 創業以来のメンバーだから、社長も彼女に強くいえない。 役職が総務部長(会社の実質的なNo.2)だったので「お局」というイメージとはまたちょっと違いますが・・・ どちらにせよ 無 理 で す (笑)!!!

  • お局さんでも、そのように嫌な役回りをしてくれる人ならいいんですが、 だいたい、お局と呼ばれるような人は、 下の者に厳しく、上にはゴマする・・・そんな人です。 お局という言葉は、 決して褒め言葉として使われてませんね。

    続きを読む
  • そうですね。 そういう嫌われ役も会社には必要なのかなと思います。 私は嫌いじゃないです♪

  • そういうお局もいるというだけの話だと思います。 職場でお局にとんでもない苛めにあって泣き寝入りする人がいるのも事実です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる