教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラインドタッチをマスターするにはどうやっていけばよいですか?アドバイスお願いします。

ブラインドタッチをマスターするにはどうやっていけばよいですか?アドバイスお願いします。

517閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    関係ないですが、ブラインドタッチではタッチタイピング、 タッチメソッドと呼びましょう。 ブラインドは目の見えない人への差別になるらしいです。 (窓につけるアレはブラインドなんですが・・・) タッチタイピングの練習としては、練習ソフトを買ったほうが 効果的です。しかし、必ず初心者向けから買いましょう。 中級向けに、いきなり単語を入力させるものがありますが 基礎ができていない人がそれをやると早く打てるようになっても タイプミスが増えます。 昔からパソコンを使ってる人など、自己流で覚えた人で 打つのが速い人いますが、押す指が適当だとミスが あったり手が無駄に動いて肩や手首の疲れに繋がります。 キーボードはどのキーをどの指で打つか決まってますので、 それを覚えないといけません。というかそれを覚えれば タイプミスはほとんどなくなります。 初心者向けのソフトで、「asdf jkl;」というように ホームポジションのキーから順番に覚えていってください。 つまらないと思いますが、1日1時間、一ヶ月ほど練習したら ある程度キー配置を体で覚えると思います。 すべてのキーをキーボードを見ずに打てるようになったら、 単語や文章を打つ練習をします。それもソフトに入ってるはず。 早く打つことよりも、正確に打つことを心がけてください。 後から自然に速くなります。 私は学生時代にワープロ競技などに出る部活だったので キーボードマスターというソフトで素人の状態から練習しました。 http://www.plato-web.com/software/keyboard.html 始めはソフトでキー配置を覚えて、後は文章を打つ練習をしたら 県大会では入賞するレベルになり、今も仕事にいかしてます。

  • 美佳タイプもぐらたたき http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-25.html このソフトはアルファベットの位置と標準運指を覚えれます。 また、アルファベットでなく、ローマ字で日本語を入力する場合、同じ文字でも複数の入力方法がありますから、この動画も参考になると思います。 タッチタイピング練習動画 http://www.youtube.com/watch?v=nqcJ0oGySfE この動画の真似をするだけです。 あとは、 タイプウェル http://ameblo.jp/kurkmissile/entry-10346051339.html なるほどタイピング http://www.naruhodo.net/kb/typing2.html イージータイピング http://neutralx0.net/type01.html 寿司打 http://ameblo.jp/kurkmissile/entry-10346023644.html 皿打 http://neutralx0.net/sarada/ e-typing http://www.e-typing.ne.jp/ Ozawa-Ken http://ameblo.jp/kurkmissile/entry-10346029254.html などを使って練習。 練習方法は、人によって性格に合うかどうかもありますから、チャットも良いですよ。 練習の時に意識することは ・手元は絶対に見ないようにする(どうしても見てしまう場合、手の上にタオルをかけるなどする) ・練習は毎日少しずつ(一気に練習して、練習の間隔が空かないようにする) http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-7.html ・スピードアップよりも、ミスを減らすようにする http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-8.html てところですかね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 「タッチタイピング(ブラインドタッチ)」は「手続き記憶」と云われる「体で覚える技能」です。俗な言い方をすれば、「癖」を身につけることです。良い癖を付けるためには、最初が肝心で、基本操作から、段階的に練習するのが、一見、「回り道」のように見えますが、一番短期間で、身につけることができる最良の方法です。 その具体的な訓練方法は「最初からキーボードを見ないで操作する」もので、「ホームポジション」と云う指を動かす起点となるキー群を利用するものです。指を置く起点を「ホームポジション」とし、キーボードの中央にあり、左手の指はA(小指)、S(薬指)、D(中指)、F(人差し指)、右手の指はJ(人差し指)、K(中指)、L(薬指)、;(小指)です。F(人差し指)キーとJ(人差し指)キーの表面は目で見なくても指先の触覚だけで分かるような構造に作られています。 指の使い方の実例を記述して見ますと、各指を「ホームポジション」上に置き、 左手の小指でそのままの位置で、打鍵すれば、「あ」の文字の入力が 右手の中指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「い」の文字が、 右手の人差指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「う」の文字が、 左手の中指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「え」の文字が、 右手の薬指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「お」の文字が、入力ができます。 このように、指の動かし方で文字を覚えてしまうので、キーの配列等を覚える必要がないのです。言い換えれば、「ホームポジションからの指の動かし方そのものが文字である」と云うことです。言わば、かな文字を書くための筆順のようなものです。一般に云われている「キーの位置を覚えて、キーを見ないで」と云う矛盾した練習方法も見方を変えて見ると、意外な世界が開けてきます。 練習の第一段階は、 この訓練方法の基本となるのが「ホームポジションをキープすることを身につけること」です。しかし、キーの配列は不規則なものですから、「ホームポジション」を身につけることは必ずしも容易ではありません。ホームポジションを確実にキープ出来るまでは、一部の指をホームポジションに残す(アンカーキー)等、特殊なテクニックも必要です。下記のサイトでは、初心者用にその指の使いの方キー毎に図解入りで解説してあります。参照してみてはどうでしょうか。 ホームポジションの維持方法の特殊なテクニック(イメージトレーニングとキーボード上での実践練習) http://homepage2.nifty.com/m_iwata/ なお、ホームポジションが確実に身に付きますと、意識しなくてもごく自然にホームポジションはキープできるものです。ホームポジションが確実に身に付くまでの期間、少しの努力が必要です。 次に第2段階では、 キーの位置や配列を意識しないで、ホームポジションからの「指の動かし方」をイメージしながら、「文字に対応した指の動かし方で決められた指(動かし方)で打鍵すること」を常に守ることです。「常に」と云うことは、練習、実務を問わずと云うことです。「タイピング」は頭で覚えるのではなく、身に付けることですので多少なりもと時間がかかりまが、言い換えれば、一種の「癖」を身につけることですので、「同じ操作」を繰り返し行っていると、ごく自然に操作手順が身に着き、無意識の内に行えるようになります。継続は力です。これが人間の能力の不思議なところであり、タッチタイピングの本質です。キーボード見ないで操作する「タッチタイピング」を身につけることができ、ごく自然に入力速度も速くなります。 最後の第3段階は、 仕上げは実践練習です。確実な指使いが身に付きましたら、公開されているソフトに挑戦し、実践的な練習で腕を磨いて下さい。継続は力です。キーボード操作は見違えるほど上手になり、入力速度は格段に向上します。 指の動かし方のイメージ図。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ネットでe-typingという無料で練習できるサイトがあります。 専門学生の頃に授業で使っていました。 毎日練習していれば必ずできます! 頑張ってください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる