教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内の外回り営業の女性に質問です。 私は失業中で、事務職はあきらめ、 営業職に転換しようと思っています。 前に銀座…

都内の外回り営業の女性に質問です。 私は失業中で、事務職はあきらめ、 営業職に転換しようと思っています。 前に銀座の居酒屋で、 看板娘として働き、 営業の本を読むと、営業とは 好かれる人間で、努力をした結果たくさん指名客が来ました。 しかし無理をしているので、 普段はお笑い芸人のように 黙っていました。 昔からクラスのお調子者・人気者で、 父にも向いていることから、 営業職への転換を薦められ、 居酒屋のバイトどころではないハードさを予感するので 、事務職の就職活動をしていました。 しかし、29歳でたいした職歴でもなく、 一人暮らしなので、事務職の就職は今の時代 望めません。このまま親に仕送りしてもらって就活しても ただ日にちがたつだけだと思い、 営業職を希望する予定です。 しかし心配なのは、親の仕送りで暮らしている学生時代と 違って、東京での一人暮らしはかなり疲れています。 私は面接でも直前まで軽量のスニーカーで 行っています。面接時間までに走ったりできるスニーカーは 体力温存に最適です。 去年からひどい冷え性で、 ストッキングにパンプスは続かないと思います。 靴下にスニーカーで目的地近くで履き替えたいと思います。 外回りの営業の女性の方はどんなことを 心がけていますか? それと私は副業でインテリア絵画の制作をしています。 小さいスポンサーは会場費と材料代は出してくれています。 制作は大変きついですが、目的意識がないと 東京での生活はもっと苦しいと思います。 いずれもっと大きなスポンサーを見つけるために、 営業職でコミュニケーション能力を高めるのも 大事なことだと思います。 しかし、私みたいな経験のない者が、 営業職に採用してもらえるか、 してもらっても、悪条件でつらい日々が続くだけなのか 心配でいっぱいです。 スニーカーで外回りをしている方はいますか? 体力温存のために何をしていますか? 具体的にアドバイスをお願いします。

続きを読む

1,441閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辛口のコメントになりますが、ご容赦下さい。 今のご質問者様のモチベーションでは営業職には向いていません。仕方なく営業職を希望せざると得ないとしか読めませんから。 営業職にも色々な業種があり、それぞれのスタイルがあると思いますが、共通するのは積極性ではないでしょうか。今のご質問者様に営業職として欠けているのはその積極性です。明るいから、人気者だから営業職が勤まるわけではありませんよ。 スニーカーで外回りをしている人はいますか?・・・それは業種によると思います。許される業種と許されない業種があると思います。 体力温存のために何をしていますか?・・・体力温存を考える前に体力をつけることを考えるべきではありませんか? ご質問者様は、本当に何をしたいのか、じっくり考えるべきでは無いでしょうか。「副業」を本業にするほうがご質問者様にとってもハッピーなことではないのですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる