教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職 試用期間について。

就職 試用期間について。就職がきまり、先方から二ヶ月試用期間があり、それから正式に社員になるとのことでした。 この試用期間が終わらないうちに正社員になれる場合もあるとのことでした。 試用期間を過ぎて解雇になることはどの程度あることなのでしょうか?

続きを読む

323閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職決定おめでとうございます。 質問は最後の一文だけですよね? >試用期間を過ぎて解雇になることはどの程度あることなのでしょうか? というのは、 「試用期間見てきたけどやっぱ使えないから辞めて」と言われる可能性ってことですよね。 正直、あまり無いと思うんですよ。 2ヶ月くらいで採用したばかりの社員の本当の能力を見極めれる人って、 なかなかいないと思います。 ですから、相当出来が悪いとか、素行不良とか、欠勤が多いとか、 そういうことじゃない限り無いと思います。 普通に真面目に大過なく働いていれば、 「試用期間見てきたけど~」という理由での解雇は無いでしょう。 どの程度…細かい数字とかは発表されていませんし、 個々の会社で事情は違うと思いますから、 なんとも言えないですけどね。 ただ、試用期間じゃなくても10年や20年働いても解雇されることもあります。 ですから試用期間過ぎれば安泰というわけでもありません。 とはいえ、 どうも世間的には「解雇」ってかなりやってるイメージがありますけどね、 実際はそんなに見かけないんですよね… 会社は正当な理由がないと解雇しちゃいけないし、 労働基準監督署への報告事項ですから、 会社側が悪いとすぐ責められます。 不当解雇だ!と社員側から訴えられたら結構面倒ですし。 ですから、世間的なイメージほど、解雇というのは一般的ではない、 ということは付け加えておきます。 まあ他にも辞めさせる手段は多数あるからでもあるんですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる