教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救命救急士になりたいです。どのような道をたどれば、その職業につけますか?

救命救急士になりたいです。どのような道をたどれば、その職業につけますか?救命救急士になりたいです。どのような道をたどれば、その職業につけますか? 現在消防士の試験を受けており、大学卒業後消防士になれたらと思っていますが、将来的には、 救命救急士の資格を取ろうかと考えています。救急隊員として経験を積み、受験するに足る資格を得たのち、救命救急士の資格試験を受けるつもりです。 この過程で、なにか間違いがありましたら指摘していただきたいのです。 また、消防士の仕事にはその他にどのようなものがあるのでしょうか?そちらも教えていただけたら助かります。

続きを読む

2,018閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    救命士になるためにはいくつかの方法がありますが、一般的には専門学校で資格を取得してから消防士の採用試験に合格するか、消防士になってから救急隊員になって、救命士の養成所へ行き国家資格を取得するかです。 あなたの場合は、採用試験を受けているようですので、後者になると思いますが、では今後どうやって救命士まで進むかと言うことになりますね。 普通は、採用試験に合格すると4月から消防士として勤務することになります。 そして、各都道府県または大都市などでは市の消防学校に派遣され初任教育課程に行きます。 そこで、消防士としての基礎訓練や法律を半年程度学びます。 それが終了すると所属に戻り、各消防署や出張所に配属され消防士としての勤務が始まります。 仕事の内容は、災害現場での活動や、予防関係の事務処理・立ち入り検査・火災予防の広報関係などさまざまです、そして希望しておけば何年か経ってから消防学校の救急課程に派遣され、2ヶ月の訓練と教育を受けると救急隊員になれます。 それぞれの場所によって違いはありますが、初任教育の後に救急課程にすぐに入校って所もあります。 救急隊員の資格を取ってから救急隊に勤務をして、実働2000時間の経験をするかもしくは5年間勤務すると、救急救命士養成所への派遣条件を満たされます。 満たされて派遣されると、救急救命士養成所で7ヶ月間訓練や医学・法律を学びます、そして国家試験を受けて合格すると救急救命士の国家資格が得られます。 これで終わりではありません、その後病院内での研修を行って終了して初めて救急救命士として現場で働くことができます。 そのほかに、気管内挿管ができるようななるには病院に研修で入り、30症例の気管内挿管をこなさないとなりません。 ここまで終えると現行の法律下で全てをこなせる救急救士となります。 消防士の仕事は大まかに分けると 火災などの現場で活動する消防隊 救助をメインにする救助隊 救急隊 現場は大まかにはこの3種類です。 そのほかに、予防・警防(訓練の立案や、機械器具の管理など)・庶務などの日勤勤務などがあります。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる