解決済み
今年の自衛隊採用についての質問ですタイトルの通りなのですが、今年の九月に私の親友と同い年の親戚が陸上自衛隊の一般曹候補生を受験し 二人とも二次試験を合格しました。質問はここからなのですがこの二人の話が微妙に違うんです 親友の方は、試験に合格したというのを広報官の方から連絡を受けたのですがその時に 「政権交代で【予算が削減されそうで、今年の合格者が4200人から2100人に減少する可能性があります。そして、その合格がわかるのはもっと先になりそうです」 といった内容だったそうです。(私も親友と一緒にネット上に公開されている受験番号を確認して合格しているのを確認しました) ですが、親戚のほうは「合格したから2週間くらいで意向をださなきゃいけない。」t言っていました。 この違いはなんなんでしょうか? 親友はまだ、合格予定者と言われ、親戚は入隊するかしないかの意思をださなくてはいけないというのです・・・。 二人とも合格しているはずなのにこの対応の違いがよくわかりません。この二人に何の差があったのでしょうか? ちなみに親戚と親友は同じ陸上ですが北海道と中部?といった感じで地域は違います。
1,213閲覧
単純なことです。 試験の成績順に、入隊の「意向調査」が行われます。 成績上位の人が「入隊を辞退」すれば次の人に対して「意向調査」を行います。 それだけのことです。 例えば・・・・ 1.採用人数「100人」の場合、「150人」の合格者を発表します。 (あくまでも、「試験合格」であり「採用者」ではありません。) 2.で、上位100人に意向調査をします。 3.全員が入隊希望と回答すればそれで終わり。 残り50人は採用されません。 4.しかし、100人中10人が「辞退」と回答すれば、101番以降の10人に対して意向調査をします。 5.この10人が入隊を希望すれば、そこで100人が決定します。 そういうシステムです。 言葉の使い方は若干異なりますが、親戚の方は「成績上位」で、親友の方は「成績下位」ということになります。 もちろん、採用地区の違いはあれど考え方は同じです。
意向を求められていない方は仮合格扱いではないでしょうか? その場合「意向書」が届かなければ最悪採用されない場合もあります。 成績上位者から順次採用されるので 意向書をもらった方は 採用は確定と考えていいと思います。
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る