教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休日も会社帰宅後もクタクタの40歳会社員です。何かパワーアップする方法ありませんか? 資格の試験勉強を行いたいのですが…

休日も会社帰宅後もクタクタの40歳会社員です。何かパワーアップする方法ありませんか? 資格の試験勉強を行いたいのですが、平日帰宅して食事後バタンと寝込みます、休日も疲れが溜まっていて寝ています。状況詳細:①平日就業時間役10時間(後に筋肉痛を伴う体力作業多い) ②帰宅後 食事した瞬間、急激に眠くなり、すぐに寝る(風呂は朝シャン)4時頃、一度目が覚めまた寝る。 ③休日、平日の疲れも伴い、テキスト読むも3時間ぐらい ④無理すると、仕事中に目が回ったり、消化不良を起こします(ひどいときは不整脈) ⑤健康診断:中性脂肪が高すぎるとの事 対策:今の所、DHC、ファンケルのサプリメントを試していますがイマイチです。

続きを読む

756閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    疲労回復には香醋がおすすめですよ(*^_^*) 私も2.3年前からずっと飲んでます。 一時やめたのですが、やっぱり疲労度が違ったので、また始めました。 私が飲んでるもの、紹介しますね☆ http://www.saku-ra.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=rgwsv18&cid=8&scid=&mcid=&me=&vmode=&view_id=5317-3

  • 朝は何時頃起きられているか存じませんが、1時間早起きできれば、脳が最もフレッシュな状態を1時間ほど資格の勉強に充てられます。 個人的にも帰宅後は無理です。自宅は休むための場所ですし、身体が休めと言っているのですから、その状態で気合いを入れ直しても結局ストレスがたまるだけです。 なので、もし可能であれば朝1時間早く起きて家を出て、喫茶店などで勉強時間を作るのがおすすめです。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 仕事変えたらいーんでない?(笑)

  • 高校生でも一日クラブ活動して夜勉強は無理です。 まずは40歳の肉体に対する作業を考えましょう。私も同じ歳ですがほとんど動きません。 駅の階段もしんどいです。 はっきり言いますが、肉体作業がある限りなんの改善もありません。根本的な問題です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファンケル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる