教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格についての質問です。

資格についての質問です。仕事を辞めて、新しい仕事を探しています。事務・総務関係の仕事を希望しています。 しかし、このご時世、なかなか求人がなく、その間、資格取得をしようと思い、第一種衛生管理者を取得し、 11月の試験で日商簿記2級を取得予定です。 質問はここからなのですが、事務・総務関係の仕事に就く上で有利な資格をお教え願えますか? 社会労務士がいいというのはわかってるのですが、これは難易度も時間もかかりすぎるようで・・・ そんな都合のいい話はないかもしれませんが、「これはいいよ」「これは比較的とりやすいよ」 というような資格があれば、教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

456閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    色々な資格を獲ることは重要かもしれませんが、自分の 専門的な資格や分野を開拓することを重点的にすること が自分の強みになる場合が多々あります。 簿記2級を受験予定のようなので、簿記に専念して、税 理士や公認会計士、それが駄目でも簿記1級・2級を取 得すれば企業にとって、簿記は必要なので、簿記を頑張っ てみてはいかがでしょうか?ちなみに公認会計士は近年 の不正取引等で、需要が急増しています。ここいら5年ほど で、現在よりも多くの公認会計士を輩出するために試験が 簡単になると予想されます。ある意味チャンスです。 簿記1級を取得してからでも、社労士・中小企業診断士・ 弁理士等々の幅広い税理士や公認会計士に固定されな いような業種を勉強する人も多いですよ。

    ID非表示さん

  • 事務・総務であれば「最低」簿記2級ですね。しかも中途採用ともなれば、それだけではアピールは難しいでしょうね。けれども日商簿記2級以上の難易度の資格はちょつと・・・ということであればビジネス法務検定2級ですかね。それとパソコンのエクセル・ワードのスキル検定も合わせて持っているといいですね。同等の難易度ではそんな感じですね。但し、ビジネス法務2級やワード・エクセルの上級技能検定をとったとしても「あぁこの労力を社労士か簿記1級に振り向ければよかったなぁ・・・」となるかもしれません。資格や技能検定は大きく分けて「会計・財務系」「法律系」「IT系」に区分されます。その中で簿記2級・ビジネス法務2級・エクセル等の技能検定は履歴書にギリギリ書ける最低限の資格のレベルであることはお忘れなく!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる