教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【就活未内定…今後の相談】 私は2010卒予定の就活中の大学4回生です。未だに内定がありません。 これまでの就活…

【就活未内定…今後の相談】 私は2010卒予定の就活中の大学4回生です。未だに内定がありません。 これまでの就活を振り返ってみると、 始めた頃は大学のブランドに期待して「名前を知ってる企業」に手当たり次第エントリーしてました。いま思うと、本当に小さなプライドだったと感じます。見てくれが全てでした。すごい企業に勤めて、親の誇りになる。それが感謝の気持ちを表すことだと思ってました。 5月に入り、今度は焦りから違う意味で手当たり次第に会社にエントリーしました。リクナビなどに頼らずやみくもに会社を探してました。一方でこの頃から自己分析を繰り返してきたことで、何故憧れから入ったとはいえ広告業界を目指しているのか答えがやっと見えてきました。私は人の心を動かす人間になりたい。動かす為にはどうしたらいいかを考える幅が広ければ広いほど魅力を感じる。広告はやり方が決まっていないし大衆に訴えかけるアイデアを考える意味で人の心を動かしていると感じました。 そこから自分の中ではっきりと広告業界を目指したものの6月7月ではあまり広告関連企業を見つけられず…↓ 今では色んなアドバイスを受けて、いかに会社に「成長させてもらおう」としていたか甘さを自覚してます。 「〇〇するにはどうしたら…」という「考える対象の幅広さ」をキーワードに広告以外に応募してますが興味がわく企業が見つけられないのです。 この1年で気づかなかった自分のプライドや価値観に向き合い整理してきたつもりですが私はまだハードルが高いままでしょうか。企画やアイデアがしたくて、今まだ募集してるITや生保、飲食業界ではあまりできないのではと感じて…。就活も停滞中です。アドバイスお願いします。

続きを読む

1,161閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    同じく2010年卒の者です。 私も初めの頃は行きたい業界がありそこを中心に受けていました。 ですが不採用の連続・・・ 視点を変えて違う企業も見たのですが、尚のこと志望企業に惹かれるばかりでした。 同じように志望業界があった友人もことごとく志望業界からは不採用・・・ 時間のない焦りから私も友人も「したい」よりも今までの経験から「何ができるか」という視点で当初とは全く違う業界を受け、なんとか内定をいただけました。 なので○○したい!ばかりにこだわり過ぎず、○○したい。そのために私は△△ができる。 その△△ってこういう企業や職種にも活かせるのじゃないかな~という感じで考えてみたらどうでしょうか? あと朗報が。 エンから広告・Web業界に特化した就活セミナー開催の案内メールがきました。 ご存知でしたか? メールによると広告・Web業界は採用期間が長いらしくこれからが採用活動の本番、とのことです。 私や友人の志望業界は早い時期に採用活動が終わったのですが、質問者さまはまだチャンスがあるので羨ましい限りです☆ セミナー参加は抽選で、申し込みフォームの記入が11月4日18時締め切りだそうですが広告業界を目指されているならば試してみるだけのことはあると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • もう今からの時期じゃブラックばっかりですよ。 留年したとしても人気のある広告業界にいけるかどうか疑問です。 残念ながら1年経つごとに自分の市場価値は急落していきます。 やはり、就職留年したとしても広告以外に目を向ける必要があると思います。 チャンスと言うのは1回しかないんです。新卒で逃したらもう終わりです。特別な才能がない限り諦めなくてはなりません。 最低ラインを決めてそれをクリアしていればとりあえず受けてみると言うスタンスがいいかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 卒業やめて留年したらどうですか。 今の募集はそれはそれで異常に倍率が高いから難しいよ。 後悔先に立たず、という言葉を知ってますか?

    続きを読む
  • 文章を読んでいる限りではプライドが高く、我儘な感じの人物に見えてしまいます。 数年間は就職難の時代と言われています。 選んで仕事するより何でも良いから働かなくてはと思わなければ内定もなかなか出ないと思います。 有る程度景気も回復したら本当に自分の進みたい道を進んだらと思いますけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる