解決済み
今後の進路について悩んでいます。 地方の公立大学に通う4年生です。公務員試験に失敗して今後の進路について悩んでいます。9月にあった市役所の採用試験を受験しました。 (私の住んでいる県の市役所は全て専門科目がありません。全ての市役所の試験日時は重なっていて併願はできません。) ちなみに私の受けた市役所の採用人数は1~2名でした。 試験の手応えはあったんですが、一次試験で不合格でした。 成績開示にいったんですが、40問中28問正解で総合順位が12位でした。(足きりラインは総合順位10までとのことです。ちなみに受験者総数は42名でした。) ここで今後の進路についての質問なんですが、 ①来年、市役所を目指して公務員浪人をする。 ②就職活動を今からはじめて民間企業に就職する。 ③大学で留年し来年新たに就職活動をする。 ①~③のどれを選択すればいいのかアドバイスをお願いします。(理由もつけて) ちなみに③の場合、公務試験失敗という留年理由は民間就職をする時にどのぐらい不利になるのかという理由もお願いします。
3,595閲覧
今から就職活動をするといっても厳しいし、 入っても三年も居ないで辞めるつもりでほんの 腰掛けでいく気持ちでは相手の会社に迷惑ですし、 モチベーションがない会社には通りませんよ。 2はありえないですよ。 1か3かですが、留年ではなく今から院試は 無理ですか?公共政策学や地域経済などの 専攻分野の修士課程に行けるなら学費の無駄 にはなりません。むしろスキルアップになる でしょう。 あなたの専攻が何かわかりませんがどこか 入れそうな大学院はありませんか? 万事前向きな選択に間違いはありません。 それから試験結果だけの地方公務員試験だけ でなく、ある程度人物評価も入るような、例え ば国立大学法人の地域別職員一括採用公募も 春頃から始まりますから、留年をしないでいつでも応募できる状態を 保ちながら、何か資格取得の勉強を平行させる のも一つの方法ではないでしょうか。 私なら、大学院という選択肢をまず考え、 さらに狭き門の地方公務員だけでなく、大学 職員や団体職員の新卒採用、秋採用まで含めて、 ワイドに考えますね。 だいたい1人か2人しか採らない募集枠は受け ません。ずば抜けた頭脳があればともかく確率 論的にも落ちて当たり前ですよ。 せめて5~6名は採用するような募集枠、 職種に応募しますね。 院試にしろ、職種にしろ、少し視野を広げて みられては?
なるほど:1
ご自分の人生だからご自分で決めるべきですが、私ならどうするかを書きます。 ②を選びどこかしらに就職して、公務員を目指します。 ①は来年受からなかったときのリスクが計り知れない。民間に入ったって素質とやる気があれば来年受かる。むしろ、フリーターで受ければ面接で不利になる。 ③は学費が無駄。1年無駄。来年の就職活動で不利。 ってトコですね。 でもあなたが死ぬ気でやって来年受かる自信があるなら①もいいかもしれません。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る