解決済み
地方公務員の住宅手当と通勤手当について来年4月から某町役場で働くのですが、住宅手当と通勤手当について質問させてください。 ①住宅手当について 2月か3月くらいにその役場の近くに引っ越して一人暮らしをはじめようと思うのですが 住宅手当についてはどのような手順をふむことになるのでしょう?4月の初登庁のときに 説明されるのが一般的ですか?それともこちらから「申し上げにくいですが、住宅手当 はどのような手順をふめばよろしいのでしょうか」みたいな質問しないかぎり教えてくれない ですか?やっぱり、支給額が多いほど総務課のひとには嫌われますか? ②通勤手当について 2km以上の通勤であれば、自動車でも通勤手当が支給されるのが一般的なようですが、これに ついても初登庁のときなどに説明があるものですか?それともこちらから質問しないと 教えてもらえないものでしょうか? どちらにしても、手当=経費なので、できるだけ支給しないようにごまかされそうな 気がして心配です。 ちなみに、財政破綻とはほど遠い、またーり役場です。 よろしくお願いします。
19,249閲覧
貴方のご質問の主旨から少し外れますが、大事なことなので書きます。 ①支給額が多いほど~ 仮に支給されるとして、大抵の自治体では「上限」が決まっています(家賃~円以上は一律・・・円、という風に)。又、「支給額」の算出も、定められた計算式(といっても簡単なものですが)を用います。更に、その計算式(内の数値)も、家賃の額に応じて若干変わります。 ですから、「支給額が多い」と言っても、「その家賃には妥当な額」となります。但し、「一人暮らしの家賃は、月給の1/4~1/3くらい」が相場らしいので、例えば月給20万なのに家賃10万の所に住んでいたら(住宅手当を当てにして、分不相応に高い家賃ということ)、そういう人に出す手当は確かに「無駄遣い」なので、もっと安い住居を紹介される・移るよう忠告されるか、上司から「社会常識を知らないこと」を叱責注意されるかも知れません。 ②自動車でも~ その場合、先ず「通勤経路」の提出・報告を求められる筈です。これは、「道路状況」(通勤時間帯は混雑・空いている、田舎道でセンターラインもない、二車線でスイスイ等)に関係なく、「住所から職場までの最短距離」でなければなりません。 場合によっては、「届け出たものは最短ではありません。こちらの経路で通勤して下さい」と「指示」されるそうです。 その距離と、「通勤用」に登録した車から、矢張り計算式を用いて、「支給額」を算出します。確か「軽」「小型」「普通」等排気量で分かれるようです。 補足ですが、「通勤経路」以外の道を利用して通勤していて(通勤経路では6㎞で30分だが、経路Bなら10㎞だけど20分で着くから、等)事故に遭った場合、極端な事例としては「公務災害」とは認定されなくなります。 ③出来るだけ~ごまかそうと そういう誹謗中傷(「ごまかす」というのは、そういう言葉です)をご自分の勤務先(しかも市役所)にするのは如何かと。住宅手当や通勤手当が上記のような算出であることを知らずに公務員を目指されたのだとすれば、勉強不足・社会常識不足です。 それとも、その自治体は種々の経費や何かを「常日頃からごまかしている」という事実があるから、そう思われたのですか? 因みに、「いつ、そういう事の指示・話があるのか」も、「採用までの流れ」を事前に研究・勉強していれば分かることです。ですが、この程度のことなら、「自分が合格者であることを明らかにした上で(本名を名乗り、受験番号等相手が確認できる情報も伝え)」、4月の勤務開始前にお尋ねになっても差し支えないと思います。 その際、「4月○日にオリエンテーリングがあります」「勤務初日に配布される資料で確認して下さい」という感じの返答になるかも知れませんが。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る