教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お礼100枚!年賀はがきの仕分けのアルバイトについてです。 私はアルバイトの経験はなく、何も分かりません><! 以下…

お礼100枚!年賀はがきの仕分けのアルバイトについてです。 私はアルバイトの経験はなく、何も分かりません><! 以下のことなどを含めて詳しく教えていただけないでしょうか?? お願いします!!*募集期間はいつ頃からか *募集方法(HP、チラシetc.)はどのようなものがあるか *自給はどのくらいか *働く期間はどのくらいか *面接はあるか? ◎私は高3(香川県在住)で、 学校ではアルバイトは裏方のみ、接客は禁止です。 その条件の中で冬休みの短期募集で もしこのアルバイト以外に自給がいいなど オススメがあるようであれば教えてほしいです($・・)/

補足

仕事の内容、大体一日どのくらいの時間を働くかも 教えてほしいです!たくさんすいません!!

続きを読む

445閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    郵便内務も外務も経験しています。 余談ですが、私の場合高校にアルバイト募集の通知が来ていて、先生が出来そうな生徒に声をかけていました。 1度やると勤務態度がいい人は次の年も直接声がかかります。 本題の募集期間ですが地域によって違いはあるものの早いところでは11月初旬~募集のチラシがポストや郵便局の店内に貼られています。 求人広告で入って来たりもします。 時給もやはり地域によってなのですが、私が経験した時には内務690円、外務830円でした。 2回目以降のアルバイトの時にはわずかながら時給もあがりました。 働く期間は学校の休みに合わせて冬休みの始まり~1月5日頃まででしたよ。 電話連絡の後、履歴書を持って面接に行きました。 仕事の内容は、単純にハガキや封筒を住所の番地別になっている棚に間違いなく入れていく作業です。 だいたい地区ごとに分かれてこちらに回って来るので、あんまり動き回ったりせずに仕事が出来ます。 時間は8時半~17時まででした。 ただ、これもその地区によって違うかもしれないので希望の郵便局に問い合わせてみるのがいいと思います。 裏方のアルバイトで楽しかったのはファミレスの中の仕事です。時給はそれほどでもありませんが、コンビニよりはいいと思います。 あとちょっと大変だけど時給がいいのが、スーパーの鮮魚コーナーのパック詰めなどの仕事です。冬は寒いし重い物も持つので大変ですが、郵便局の外務ばりに時給はよかったです。 頑張っていいアルバイト探して下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる