解決済み
今年の一級建築士の製図試験の難易度は高かったですか? 日建学院の予想が外れ 総合資格が当たったとききましたが・・・ どちらの予備校がいいか後輩から相談されたので お伺いします。 因みに昔ですが私は日建に行きました
今年の試験受けた方宜しくお願いいたします
7,215閲覧
私は今年、総合資格に通って、初受験でした。 実は、知り合いのつてで日建の問題も少し練習していましたので、一応両方を比べて話せると思います。(注・長文です) まず、日々の課題は総合資格の方が、格段に難しかったです。難しいと言うより、意地悪な感じの問題でした。 日建は問題は素直な感じでしたが、建築の知識と経験を問われる問題でした。 まとめると、 総合は、敷地接道条件や、敷地の高低差処理、居室のヴォリュームなど納めるのが苦労しました。つまり、与えられた条件をどう納めるか?ってことです。 日建は、反対に斜線や、容積率、経済性から自分でヴォリュームを決めなさい、と言う問題で本当に基本設計をしている感覚で、ある意味楽しかったです。 総合は一種類のビルディングタイプ(片側コア)しか練習しませんでしたが、日建は色々なタイプを練習してました。 免震構造や非常用EVなどもやってました。 総合も最後になってビビったらしく、ラスト1週間でセンターコアタイプや31m超えの建物の練習を一気に詰め込まれました。 もちろん理解できるはずも無く、私もセンターや非常用EVでたら終わりだなーと思ってました(笑) 本番の試験ですが、三方道路の変形敷地で、居室のヴォリュームは指定なし、階数指定あり、片側コアの31m以下でした。 総合は変形敷地に慣れていたのですが、斜線検討には慣れて無く苦労した方もいらっしゃいました。 日建は斜線は出来ても、変形敷地に慣れていなかったって訳です。 でも変形敷地はプランには全く関係なかったんですけどね。 あと、本番は地下の水平循環式の機械駐車場がでましたが、日建はタワー型の機械駐車場をメインで練習してたらしく、私の横の日建の学生はタワー式を書いてました。残念ながら一発失格でしょう。 総合も水平循環式の機械駐車場の知識は全くありませんでしたけど(笑)私もミスしてます。 (総合的に見ると、総合資格のほうが、若干読みが当たってたかな?っていう程度です) 難易度は全く簡単でした。素直に解けば出来る問題でした。(でも本番は素直になるのが難しいんです。。。) 簡単すぎて、どこかに落とし穴があるんじゃないかとビクビクしてました。今年は完成度の戦いでしょう。 私は今年ダメでも、もう一度総合資格に行く予定です。 料金は日建より5万くらい高いそうですが、エスキースの手順資料や、補講などかなり密度の濃いサービスを提供してくれるので、やりがいがあります。 意地悪い問題をやらせるだけあって、その後の解説資料はとっても分かりやすく、納得してしまいます。 (日建の課題後の解説資料に付いては詳しく分かりませんが、あるはずです) あと、来年は日建の課題には手を出さず、総合の課題を丁寧にこなす予定です。 日建は宿題の量がとにかく多いので、こなしてるだけになってしまってたので意味なかったと感じています。 でも、課題量を多くこなすというのは有効だと感じてます。(矛盾してますね) 両学院ともに、体験入学という制度あるらしいですよ。 どちらにしても、自分と運次第です。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る