教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験と民間を併願した方に質問です。公務員と民間を併願してみて面接はどちらの方が大変でしたか??また、公務員と民間の…

公務員試験と民間を併願した方に質問です。公務員と民間を併願してみて面接はどちらの方が大変でしたか??また、公務員と民間の併願はお薦めできますか??

1,417閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員と民間の面接の違いは… 公務員:公務員としてふさわしいと思われる者が合格 民間:企業で戦力になりそうな者が合格 公務員は割と既卒に優しく、これまでの経歴はあまり重視されません(留年の理由などは当然聞かれますが)。 どちらも難しいと思いますが、私は民間のほうが苦手です。 併願はオススメします。どちらが本命でも練習になるし、自分を売り込むという点では共通しています。 ただ、公務員試験追い込み時期と民間の就活時期が被ってしまうので、今のうちにしっかり勉強しておくことをオススメします。

    2人が参考になると回答しました

  • 面接は断然民間の方が面倒です 公務員は聞けること、聞いて良いことが決まっているのでそこまでひねった質問はない 対して民間はなんでもアリなのでひねった問題…実際あったのは「電話機と電卓の番号配置が違うのは何故?」とか…があるので面倒。ちなみに理論的な思考と納得させられるだけの説明能力を持っているか、突飛な状況に対してどう対応するかが見られてるとか。 併願はオススメしません。というか人による 平日は朝から面接2社、昼授業にすこし出て、さらに面接1社、夜に勉強、土日は公務員試験で丸々潰れる…が5月~7月くらいまでずーっと続くのに堪えられるなら良いと思うよ 特に民間は業界によりますが4月以降は面接4件とかも普通&国家~地方まで全て受けると毎週のように試験+勉強やら履歴書を書くやら授業やら……タイムスケジュール能力は格段にあがった!! どうするかはよく考えて下さいね★

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる