教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で迷っています。グラフィックデザイナー33歳♂独身です。

転職で迷っています。グラフィックデザイナー33歳♂独身です。企業のハウスエージェンシーとして10年間働いてきました。今後、独立も視野に入れており、今まで一社のみで10年間働いてきましたので、他の広告会社のノウハウや技術を身につけたいと退職し、現在転職活動中です。 志望企業も数社に絞れてきましたが、初めての転職で、各企業時差があり困惑しております。 そこで、転職経験者や、同業者の方にアドバイスいただきたく思い、投稿させていただきます。 現在、考えている企業は… 第一志望:A社 ウェブデザインに強い。印刷だけでなく、ウェブのプロフィッショナルも揃っている。今後の業界を考えるとウェブのスキルも身につけたい(私は、htmlやcss、Flashは使えるが、cgiやxhtmlの知識はない)。ベンチャー企業で経営方針にも魅力を感じる。従業員は10名ほど。給料はかなり安い。 書類・作品応募から1週間後、「応募多数のため時間がかかっており、また連絡します」と電話があり、さらに二週間連絡がない。 第二志望:B社 広告を中心にウェブデザイン、レンタルサーバー事業など幅広い。広告は大手クライアントもある。事業主は有名美大卒でデザインレベルも高い。従業員は5名。給料応相談。 書類・作品審査を通り、14日(明日)面接。 第三志望:C社 印刷会社の広告制作部。ウェブはない。8割がチラシ制作が中心。従業員10名。給料は志望会社の中では一番良い。 書類・作品審査、面接を通り、内定をいただく。15日(明後日)までに返事をしなければならない。 第四志望:D社 印刷会社の広告制作部。ウェブはない。看板制作・カタログ制作が中心。従業員40名。東京、名古屋、大阪に支部がある。給料は、真ん中。 書類・作品審査、面接を終了し、先週までに可否が郵送されるはずだが、まだ届かない。 将来の独立も含め、 ・前職では自社ブランドの確立のみだったため、幅広いクライアントと接し、打ち合わせ・営業技術を身につけたい。 ・業界の今後も踏まえるとウェブができることも必要と考えている。 ・給料は生活できれば、安くてもいい。 明日、B社の面接ですが、結果を待つとC社の内定を蹴ることになります。その上、B社も不採用だと更に転職期間を延ばすことになるので、C社に行くべきなのか? D社に明日でも内定いただければ、その返事期間で、B社の返事も待てますし、A社からも連絡が来るかもしれません。 どう思われますでしょうか?みなさんの経験からのお知恵をお貸しください。

続きを読む

1,750閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とりあえず、明日、明後日、お待ちになってD社の返答をお待ちになって、B社の面接を頑張って来てはどうでしょうか? そこまでにまた、状況が変動しそうに思います。

  • 理由はわかりませんが、転職先を決めてから退職されたほうがよかったですね。 個人的な意見ですが、C社とかD社の事業内容ですと質問者様の10年という経験が活かせるのか疑問です。 特にチラシ中心ですと、半ばオペレーターみたいな感じになってしまいませんか?また何のチラシかにもよりますが、パチンコ系とか量販店系のものですと昼夜逆転な生活になったりしませんか? この不景気の中、それだけ面接によんでいただけるなら、けっこう優秀な方なのだとは思いますが、独立も視野なら独りでどんどん動けるような職場を選んだほうがよいかと思います。安定を求めるならある程度大きめの企業に落ち着いたほうがよいかと思いますが。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる