教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

http://sokin7.sakura.ne.jp/style.new/ 上のノウハウ詐欺だと思いますか?

http://sokin7.sakura.ne.jp/style.new/ 上のノウハウ詐欺だと思いますか?

176閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    詐欺罪を問えるのは、 *送金してもノウハウ資料を送ってこない場合 *ノウハウ資料がHPのふれ込みにまるで関係ない内容 の場合です。 そうでなければ、内容が難解だったり役立たずであっても、先方は「この方法でちゃんと通用した」というグルの人物を用意していたりして、話し合いが難航することもあります。 もっとも、こういうノウハウの内容はたいがいはネズミ講か擬似通貨ビジネスです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E9%80%A3%E9%8E%96%E8%AC%9B パチンコ関連のノウハウ伝授例も多いですが、「子どもにもできる」とうたっているからにはそうでなく、また、「アフィリエイトを使ったメルマガですか? オークション、カジノ、ギャンブル、株・為替・先物関係、 出会い系サイト、アダルト関連等とは違いますか?」の問いにすべて違うともうたっています。 もっとも「ネズミ講でもない」ともうたっていますが、これは「エル・アンド・ジー事件」の際も、当事者は最後まで詐欺でないと勝手な主張を繰り返していましたから、うたい文句をそのとおり鵜呑みにしてもしようがないというものでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%A4%A9 サイト最後に、「著者は、提供する情報の正確性の確保に努めていますが、完全さを保証するものではありませんので、本商材やメール情報の内容に関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。」 とも書いてますね。このことを免罪符にできるつもりなら警察は要らないです・・・(苦笑) ※「特定商取引に基づく表記」の電話番号が携帯電話であることも、「君子危うきに寄らず」の大きな材料です http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423109959

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる