教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今二十歳になるばかりの大学生です。将来、消防士になりたいと思っています。そのために今自分は何を勉強したらいいでしょうか?

今二十歳になるばかりの大学生です。将来、消防士になりたいと思っています。そのために今自分は何を勉強したらいいでしょうか?自分の予想ですが、消防士は肉体的にもかなりハードな職だと思うので中学三年くらいからはそれなりのトレーニングを週に2~4回はしています。しかし、勉学のほうではあまり知識がないです。ちなみに大学生といっても国内でもレベルの低い公立大学の生徒です。ネットや本などでも調べているんですが、やはり先輩方の実際の意見・アドバイスが聞きたいです。公務員試験対策の勉強、どのような参考書を使って勉強したらよいか、 消防士として採用されるためにあらかじめ取っておくと有利な資格、危険物取り扱いのどの程度の資格を取るとよい、など具体的なアドバイスをお願いします。 ながい質問ですが、どなたかご意見をいただけないでしょう?お願いします。

続きを読む

4,397閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ(^.^) 私は現在、地元の公立大学に通っている22歳です。 質問内容を見て私と同じような境遇だったので回答させていただきました。 ちなみに今年、消防の試験を受け地元の消防本部に採用。 自己流で勉強だったので、あまり参考にはならないかもですが・・・。。。 消防試験は筆記、論文、適正、体力、面接があるのでそのトコを経験談を交え説明いたします。 筆記 教科別の参考書を買い、読んでいました。特に数的でしょうか…。 ほとんどの消防が数的の問題数が多く難しいからです。 参考書をただ解くのではなく、問題文を読んだ後すぐに解答を読む 数的に関して重要なのは「解き方」が分かることだと思います。 社会系はただひたすら読んでふんわーりと暗記。 後の科目は「公務員試験の攻略本」的な本が売っていたので読んで挑みましたw 論文 大学へは推薦だったので、そのとき学んだ書き方を思い出し挑みました。 一応論文対策の本も買いましたが、今回試験を通じて思ったこと。 それは論文対策の知識もですが、消防や日常のニュースなどの知識が大切だと思います。 それがあるかないかで論文のアイデアが出てくるのかが違います。 適正 何も対策なし 体力 私は試験前半年間くらいからスポーツクラブでバイトを始め、休み時間などの30分で筋トレをしました。 ちなみにそれまでの大学生活で定期的にやる運動はなし。 わずか半年間くらい働いただけで体格が全然変わってきましたし 体力試験でも腕立て、腹筋はナンバー1だったと自分では思いますw 柔軟も必ずといっていいほど試験であるので毎日少しずつ柔軟をやっておくといいと思います。 面接 これはやはり熱意です!! 後は、ネタ作りのために入りたい消防が行う公開訓練など見学に行くといいです。 私の場合、公開訓練には観に行きましたし、ちょっとした祭りで子供達のためのはしご車展示にも行きました そこで見た楽しむ子供達を見て「子供達の消防官(ヒーロー)になりたいからです」っと面接で本気で答えました。w 資格についてですが救急救命があれば最高だと思います!!! 私は特に何もありません しいて言えば普通運転免許くらいでしょうか・・・ ですがこの場合、免許を持っていることよりも違反暦があるかないかが問われます。 もちろんのこと、そういった証明書の提出がありました。 日ごろから正しい生活を過ごしましょう。 長くなりましたが筆記、論文>面接>体力>適正の感じで重点を置いておくことがいいです。 あとは、最後まであきらめず消防官になりたいという想いを強く持ち続けてください。 試験日まで怪我なく事故なく、元気に過ごすことも大切ですね(^.^) 長い文章&読みにくい文章ですみませんでした。。。 頑張ってください!!

    なるほど:2

  • こんにちは。 消防士になりたいと相当悩んでいるみたいですね。 少なからず参考になればと思い回答させていただきます! ①公務員試験対策の勉強、どのような参考書を使って勉強したらよいか 私の勧める勉強方は過去問を解いて解いて解きまくる方法が良いと思います!極論を言えば最初から過去問を解いたほうがいいとおもいます!「過去問が問題集で参考書は答えが載っている本」として活用するやり方がお勧めです!参考書は周りに流されず、自分がみてわかりやすい本が良いですよ。 ②資格、危険物取り扱いのどの程度の資格を取るとよいか 私は資格を取る勉強をするなら、1次試験に合格することに集中したほうがいいと思います。あえて取るとすればガソリン等を扱う危険物4類が良いでしょう。救急救命士を取ればかなり良いですが…かなり難しいし専門学校などにいかないといけないし…今は1次を合格することに集中したほうが良いですよ☆1次試験対策優先、次に資格の勉強が良いと思います。 とにかく自分にあった勉強法をみつけて頑張ってください☆長々失礼しました。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 体力は多少は必要ですが、それは消防に入ってからいくらでも鍛えられます。公務員試験に受からなければ日々のトレーニングも無駄になってしまいますので、とにかく公務員試験の勉強に取り組んだほうがいいかと思います。 私は過去問題集を片っ端からやって、傾向と対策をつかんで、あとは地方公務員試験の問題集などもあわせて徹底的にやしました。なるべく解説が多いほうが最初はやりやすいかもしれませんね。で、自己学習で無理だと感じたら、本当に消防士になりたければ、公務員の専門学校に短期間でも行ったほうがいいかと思います。危険物などの資格は就職してからいくらでも取得する時間がありますので、まずは試験突破に全力を! がんばってください(^^)v

    続きを読む

    なるほど:1

  • 詳しい資格はわかりませんけど、恐らく消防士関係の資格があると思います。 本屋などの資格のコーナーで探してみてください。 危険物取り扱いについてはやはり甲種を取ったほうがいいですが、そこそこお金もかかりますしなにせ甲種の資格を取るのは非常に難しいです。 簡単な乙種を取るといいですよ。特に乙種6種のうち、関係ありそうな2種、3種、4種は取っておいたほうがいいです。 自分も乙種を取ろうとがんばって色々な参考書を買ったのですが、結局役に立ったのは過去の問題が多く乗っている参考書です。 過去の問題から似た傾向の問題が多く出たのでやりこめば資格は取れると思います。 ついでですが視力や身長などの制限もあるらしいですよ? あと、短大より四年制のほうが有利とか・・・ 長文すいませんでした。お役に立てたら幸いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる