教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の際の離職票や年金手帳について 8月末が最終出社、有休消化して、10月1日付けで退職しました。(9月は丸々有休…

退職の際の離職票や年金手帳について 8月末が最終出社、有休消化して、10月1日付けで退職しました。(9月は丸々有休) 妊娠による退職のため、すぐ主人の扶養に入る手続きをしたいのですが(私個人の社保の保険証は、10月1日に必着で返却済みです)、離職票と年金手帳と共に書類を出すので、届かないと先に進みません。 すぐ届くかと思ったのですが、時間がかかるものなんでしょうか? 他の知恵袋を見ると、サインがいるとか、いらないとか…。 もし郵送で届いても、サインして送り返して…って時間がかかるんでしょうか? まだかまだかと催促していいものなのでしょうか? 以前、別の会社に勤めていたときは、最終出社の時にくれた気がするのですが…。 今の会社は、退社日に手続きを始めるそうで。 10月1日が木曜なので、土日挟んでも今日あたり届くかな~と思っているのですが…。 そんなに時間がかかるものなんでしょうか? 住まいと勤めていた部署が千葉、本社が都内なのですが、時間がかかるようなら「直接取りに行きます!」って言いたいです。

続きを読む

593閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    通常は退職後に手続きします。 何故かといえば、出勤状況は12ヶ月分の提出ですし、最終給料の支払にもよるからです。 (ウチの会社は間違いなく退職日以降の最終給与発生後離職手続きを取ります) 時間は会社の担当者が直接行うか、業務委託している事務所に依頼かでも大きく変わりますし。 後、妊娠による退職なら失業保険の対象にはならないので扶養については何の問題もないと思いますが。 健康保険と国保の第三号被保険者の手続きについては、請求できるなら「健康保険・厚生年金の脱退届」という名目で 退職前に書類を作成して貰えば良かったのですが… 私自身しょっちゅうこんな相談が会社でもありコメントしずらいのですが、業務の一環とはいえ手続きに付いては会社にも都合というものがあります。 「すぐにできるだろう」という希望観測ではなく、急いでいるならいつ頃までにできるか・どの位期間がかかるかというのも事前に問い合わせして貰いたいと思います。

  • >>10月1日が木曜なので、土日挟んでも今日あたり届くかな~と思っているのですが…。 >>そんなに時間がかかるものなんでしょうか? 離職票は会社が記入し、貴方様がそれにサインした後に会社がハローワークへそれを持っていき、手続き後に郵送されます。 また、離職票には賃金の記入や給与の支払い対象日等の記入もあるため、時間がかかります。 退社日に手続きということは、10月1日から会社で作成を始めていると思いますので、もう少し時間がかかると思います。 また、作成する人が経理業務も行っていませんか。経理業務を行っていると、月末締の請求書の作成(○日以内で発行等の契約が多いため)で忙しいかもしれませんし、9月末が半期締で忙しいので後回しにされているかもしれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 最後となる出社日が基準ではなく「退職日(10/1とのことですね)」が基準です。原則として退職日の翌日が「資格喪失日」となり「資格喪失日」の翌日から「10日以内」に退職等に関わる手続きが行われます。従って10/12までに行われれば良いとされております。しかし、これとて勤務先担当者によっては、数日遅延することもあり得ますし、遅れたから受け付けられないというものでもありません。 >離職票と年金手帳と共に書類を出すので、届かないと先に進みません。 これは、どちらに提出なさるのでしょうか。

    続きを読む
  • 2週間くらい掛かります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる