教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格について

医療事務の資格について妻が医療事務の資格を取ろうとしており、 資料を請求したのですが、民間の資格の為種類がいろいろありビックリしました。 そこでどの資格を取得すればよいのでしょうか。 うちの状況は、 *妻と2歳の息子の三人家族です。 *さらに子供がほしいと思っております。 *扶養内で働くように妻には言っております。 *医療事務を選んだきっかけは子供がいてもシフトに融通が利くと聞いたからです。 しかし、こちらの既出の質問を見たらそうでもなさそうですが・・・。 *資格なしでも働けると聞いたのですが、専業主婦の妻が目的を持って日々生活ができるように できればなにかしら取らせてあげたい。 このような状況で何をとるの一番良いのか教えていただけますか。 通信講座で勉強しようと思っております。 ニチイ、ユーキャン...etc多々ありますので、ご存知の方知恵をお貸しください。

補足

お三方ともご回答ありがとうございました。 働き方も多種多様なようで、 その病院の色が強い職業のような感じを受けました。 専業主婦の妻が目標を持って生活できるように、 あまり口出しせず、サポートしながら見守っていこうと思います。

続きを読む

1,012閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは☆ 日本医療事務協会はどうですか?? 値段も比較的安くて、3カ月の受講です☆ 友達も家事、育児をしながら 取得できましたよ!! テキストもわかりやすかったです! 資格試験も 簡単でした。 ただ、私は経験があり、ずっと医療事務をしています。 テキストの他に、質問なども簡単にできますし、通信講座でも5回は授業に参加できます(無料です) 医療事務は子供さんがいても土曜日には出ないといけませんし、 レセプトのときは早くは帰れないです。 扶養内で働くには、融通の効く病院やクリニックでないと難しいと思います。 厳しいことを言って申し訳ありません。 ほんとに医療事務って大変です。 わたしは結婚を機に引越をして、今大学病院でクラーク(外来の診療科での受付)をしています。 大学病院(国立)は土日休みなのでおすすめです。(レセプトもありません) (時給高めなので1日6時間勤務の扶養外で働いています) ですが、契約社員扱いになります。(産休等はあります) 土曜日出勤でもよろしければ・・泣、 病院 医院で融通がきくところを探してみてください!! ただ、正社員はお子さんのことを考えると厳しいかもです。。 帰りは遅くなると思います・・。 私の以前の病院は珍しいとこで残業がほぼなかったです。 その代わり日々の業務はほんとに戦争でした。 文章上手に書けず申し訳ありません!! がんばってください!!応援してますね☆

  • 長く働かれるなら資格は持っていた方がいいと思います。 実際経験なしでもとってくれるところはありますが 資格があるかどうか聞いてくる所は結構あります。 院長が 資格がある方が・・・という院長と 資格無くても・・・と考える院長と2つにわかれますので 長く働かれるなら持っていた方がいいと思います。 扶養内では働けますよ。 午前中のパートを探せばいいんです。 午前中だけというパートは結構ありますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私は1歳の息子をもつ主婦です。三人家族で、二人目妊娠中です。 去年からユーキャンで医療事務の勉強をしていました。先日資格取得の試験を終えたばかりです。 育児をしながら勉強となると、なかなか時間が取れないと思います。でも通信教育だと自分のペースで進められるので始めました。私はみんなが寝た夜に黙々と勉強していましたよ。 旦那は早く帰宅するので、夕飯の片付けや子供のお風呂などやってくれて助かりました。 少しでも奥様の時間が取れるようにサポートしてあげると良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる