教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職について

試用期間中の退職について現在試用期間でありますが、退職を考えてます。社会保険等は、国民健康保険、国民年金です。会社の加入している保険ではありません。特に文章でかわしているものもありません。アルバイトと同じで時給で働いています。口頭で当日退職の意思を伝えようと思います。この場合何か法的に不利になることありますか。完全に社内で孤立、お金も相談相手もいません。精神的に参っています。できれば即刻辞めたいです。

続きを読む

1,352閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も試用期間の1ヶ月未満で退職しました。Webを見て、簡単な”退職願”を準備し、朝一番で上司に”ご相談がありますので 少しお時間が頂きたいのですが・・・”と話掛けて会議室に入り、まず机の上に退職願を置き、”試用期間中で未だ仕事を引き継ぎ中ですが、私にはこちらでの仕事に適性がないことが分かりました。就きましては1日も早く退職したいと思いますので宜しくお願いします・・・”と説明したところ、上司は退職願を見て私の固い意思を確認した模様で、”そうですか・・・、それは残念ですが いつ付の退職にしますか?”とトントン拍子に話が進み、その日までの勤務で退職することが出来ました。尚、その日までの日割りの給料は、会社の給料日に振込まれました。退職願を準備したことで、説得や、退職理由の説明は求められませんでした。健康保険や、厚生年金保険の書き換えの最中でしたが、特に事務処理上の問題もなく処理することが出来ました。

    2人が参考になると回答しました

  • 試用期間であってもいきなり辞めるのは社会人として失格です。最低でも退職日から2週間前には申し出ましょう。それにしても試用期間で辞めるとは余程の事ですか?孤立されている原因は?故意に嫌がらせを受けているなら話は別ですが、少し気に入らないからと言って辞める様なら転職しても同じ事の繰り返しです。

  • 大丈夫だよ。すぐ辞め!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる