解決済み
助産師は、産婦人科で働けるのでしょうか?中学2年生です。 ココ最近、「助産師って、家での、出産を助ける人のことを言うのかな?」と考えます。 自分は、ずっと産婦人科で働きたいのです。(総合病院で) 理由は、総合病院は、やはり、妊婦さんが安心できるのは総合病院だと思うからです。一時、個人でしている、産婦人科でも言いかと思ったのですが、妊婦さんの、リスクが高いなどという声を聞き、総合病院がいいとおもったのです。それに、今、総合病院で、産婦人科医がいなくなり、産婦人科がなくなるという、衝撃の事実を知ったことから、総合病院にしました。 本題は、助産師は、産婦人科で働けるのか?と、産婦人科で働けるのなら、どのような仕事を主にしたりするのか。 ということです。 素人な質問ですみません。 どうか、力をかしてください。
347閲覧
まず看護師の資格を取ってさらにある期間勉強し、国家試験を受け助産師の資格をとってからの就職が主な感じでしょうか。 私が勤務していた産婦人科の日勤の場合ですが、勤務者で3チームに分かれて、産科(お産介助や新生児のお世話、 授乳のお手伝いなど)と婦人科(婦人科の手術後のケアなど)と新生児のチームに分かれて勤務していました。 まず新生児の担当だったら半年後に産科などある期間でチームは変わりました。 助産師でも病院からの勤務移動で内科や外科に勤務移動になってる人もたくさんいました。 助産師はお産の介助だけではなく、妊娠中のケアや指導から産後の授乳について、赤ちゃんのケアについてなどたくさんありますが、大変なだけにやりがいはあると思います。
2人が参考になると回答しました
先月まで9年助産師をしていました。 助産師は産婦人科で働けます。 助産師は看護師と助産師の両方の資格を取らなければいけません。 なので、両方の資格を持っていれば、総合病院でも個人病院でも助産院でもどこでも働くことができます。 もちろん産婦人科以外のほかの科で働くこともできます。 私は産婦人科閉鎖に伴い小児科に異動したこともあります。 大学病院などでは助産師の資格を持っていないと産婦人科で働けないような場所もあります。 助産師の仕事はどんな場所にいようと、妊婦さんの健診、出産時・出産後の診察やお世話、新生児の診察やお世話、また育児についての指導などです。 総合病院で働くかどうかは、資格を取った後や働いたあとでも考えて選ぶことができるし、就職は今の時代そう難しくはありません。 総合病院なら妊婦さんが安全かどうか、もその病院によります。 安全でない総合病院もあるし、信頼できる助産院や個人病院もあります。 大切なのは自分が妊婦さんから信頼してもらえるような助産師に成長することです。 病院選びは大きさよりもそこにいる人達がどんな人かがとても大事です。 助産師は人間の本質が学べる職業です。 ぜひがんばって助産師になってくださいね!応援しています。
助産師さんは総合病院の産科にもいますよ。 基本的には助産師が出産に立会協力し、何か医療的な問題が発生したときだけ産婦人科医が出る、という総合病院もあるようです。 助産師ですから、主には出産時に赤ちゃんを取り上げたり、新生児の世話もしたりします。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る