教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士 就活について 公認会計士の夢を持つ私大大学一年生です。

公認会計士 就活について 公認会計士の夢を持つ私大大学一年生です。本当に公認会計士の受験勉強を始めるか悩んでいます。まだ受験について情報収集の途中で、至らないところがたくさんあるかと思いますがご了承ください。 就活問題です。 今から目指すとなると最短でも3年の8月だと聞きました。そこから就活をして間に合うのでしょうか?合格であれば大丈夫だとは思いますが、不合格の場合ただでさえ就活に遅れをとっているのに、(就活は三年の4月から始めると聞きました。)内定をいただけるのか。不安です。また、公認会計士を目指すために、サークル・部活等入っておらず、また在学期間中受験勉強ばかりするので、ガクチカ的なものは得られないことが多いと予測しています。そして、私の大学は私立中堅大学で、大手企業に就職しようとすると学歴フィルターにひっかから可能性があると先輩に言われました。両親にも会計士になるために勉強をしていいかと交渉すると、もしなれなかった場合の就職が不安と言われています。他の受験生の方は勉強中の就活をどうしているのか聞きたいです。 二つ目に学費です。予備校費が自分にとっては高く、奨学金や教育ローン制度を利用することになります。社会人になって働き始めてから返す際に、公認会計士として就職しているならおそらく返済不可の心配はないですが、不合格の場合、返していけるのかという不安です。 調べても合格した場合の就活しか出てこず、どうしようという思いで質問させていただきました。

続きを読む

266閲覧

1人がこの質問に共感しました

糧さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    民間企業に就職が決まった公認会計士試験受験経験者です。 大学2年の終わりまでに簿記一級を取得することをおすすめします。 簿記一級があれば、大手企業の就活でも戦えるかと思います。また、TOEICなどの語学系の資格や、MOSなどのIT系の資格があれば大きなアドバンテージとなります。 公認会計士はここ数年で一気に難しくなった(特に短答)ので、あまりオススメはできないです。大学3年の論文となると、ちょうど一年後の短答式試験に受からないといけないので、非常に厳しい戦いになると思います。 一度きりの大学生活なので、サークル、バイト、遊び、恋愛など、後からお金では買えない経験をたくさんしておきましょう。 個人的には税理士おすすめです。科目合格制で長い目で勉強できますし、簿記論と財務諸表論を取れば会計士の短答式の財務会計論が免除になるので、「どうしても会計士がいい!」となった場合には会計士受験生へ転向することもできます。 結論:一度きりの大学生活でしかできない経験をしつつ、簿記一級や税理士の科目の勉強をするのがオススメ

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

    1151360736さん

  • 知人が法学部在学中に法曹志望から公認会計士志望へ進路変更してダブルスクールで在学中に合格して現在誰もが知る大手監査法人で勤務しています。 貴方の懸念事項として ①在学中、卒業後数年以内に必ず合格出来る基礎学力の有無 ②ダブルスクール費用負担を親が可能か? (親が教育ローン等で工面したとしても在学中の利払いは誰がするのか?) ③不合格、挫折した場合の就活(就職先)時期に対する懸念 以上からあくまで私感になりますが、金銭的に余裕が無く(ダブルスクール費用)在籍している大学がMARCH、関関同立以下なら、学力的に公認会計士試験に合格するまでの道のりは長く掛かる上、挫折する確率が高いと思うので、他の回答者さんが仰る通り、在籍している大学で頑張って就活した方が合理的だと思います。 ご存知かと思いますが、就活ではラベル(学歴)>レベル(資格、ガクチカ、その他)は覆すことが出来ない指標なので、将来就活する際には「適切な自己評価に基づくエントリー」を心掛ければ、貴方の実力(社会的評価)に沿った企業へ就職出来ます。 親と話し合って検討して下さい。

    続きを読む

    なるほど:3

    そうだね:2

    ありがとう:1

    0.01さん

  • 物凄く現実的な話をしますと、公認会計士は諦めて普通の学生生活、普通の就職をすることをお勧めします。

    そうだね:2

    1253101694さん

  • 悩んでいる というレベルなら会計士試験はやめておいた方が無難だ。 https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/r6shiken/ronbungoukaku_r06/01.pdf 現状の会計士試験は明らかに過当競争だ。2万人超の出願者に対して合格者は1600人ほど、合格率は8%未満。 優秀な受験生であってもいくら勉強しようと合格の保証など一切ない。 ましてや3年11月の合格発表での一発合格などかなりの望み薄だ。 また、失敗すると多額の予備校費用のための負債が100万単位で残る。 資格を取るなら英語なり、情報処理なり自分に合った就活向けの資格をとって就活した方が無難だ。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:3

    ありがとう:1

    KAIKEIshiKIRAIさん

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる