回答受付中
皆さんはどう思いますか?たくさんの意見が欲しいので、長文になりますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。 飲食経営者の方や飲食店で働かれている方の質問です。当方大学生です。準社員として先日個人経営の飲食店で働き始めたのですが、 ・休憩時間なし ・シフト通りでない勤務時間 に不安を覚えています。 店舗の求人内容は内容は以下の通りです。 雇用形態:準社員 勤務時間:18時〜29時(翌5時のこと) 勤務日:曜日固定 月火金 勤務時間は9時間。普通はこれに1時間休憩があり実労働8時間となるはずですが、休憩がなく本当にぶっ通しでした。 これが完全に違法なのは承知ですが、親に相談すると「個人経営の飲食店はそんなもん」との回答。 そこで質問です。飲食店って本当にこういうもんなのでしょうか?昔は多かったと思いますが今も多いのでしょうか。皆さんの感覚的には「普通」でしょうか? 前職がオフィスワークで、一度休憩を取り忘れていて叱られたことがありまして、それくらい法を遵守することは企業にとってマストだと思っていたので、まさか8時間以上の労働で休憩のない職場があるんだとビックリしました。 お店は基本3人体制で回しており、キッチンは一人、ホールが私を含め二人です。忙しいお店なので、確かに休憩を一人でもとったら確実にお店が回りません。薄利多売の経営体制のためお客さんはとめどなくくるし、キッチンに限っては休憩に行くと料理を作る人がいなくなります。 また9時間の勤務時間と書きましたが、それはあくまでも求人の話でした。 これは僕の注意不足ですが、18時〜29時(実際の文言)との表記だと午前5時あたりに帰宅できると思ってしまいましたが、お店の閉店時間が29時のため、29時に帰れる訳がなく... 実際は閉め作業があり、1時間半弱残ります。 ただそのうち40分ほどは謎のゆっくりタイムで、閉店作業は終わっているのに、みんなで揃ってお店を出るスタイルです。連れションみたいな感じで「まだー?早くしてよー」などと言って他の社員が帰るのを待ってるのですが、 なぜか僕も待たなければならず全員が帰宅準備ができてから全員でお店を出て、お店に鍵を閉めて帰宅です。正直謎です。「お先に失礼します」ができません。 また準社員だからという理由で30分前勤務です。開店前なので早出自体は理解できますが、制服は着たまま出勤OKのためお店に着いたら荷物を置いてエプロン巻いたら準備完了です。 ということは、ただただ始業時間が30分早くなってる=勤務時間が順当に増えただけだと思うんです。 であれば求人の時点で『18:00〜29:00』ではなく、『17:30〜ラストまで(閉店後閉め作業まで)』のような書き方が適切だと思います。 そして僕の悩みは、これが「お給料に反映するかどうか」です。 休憩も法律うんぬんは置いておいて、休憩しなかった分お金が出るなら文句はありません。しっかり労働時間としてカウントされ給与が発生し、8時間以降の残業手当もそれに合わせてつくのであれば個人的には問題ないです。 ただ懸念しているのは、これが時間給ではなく月給制であることです。求人内容が18時〜29時と明記されているとはいえ、30分の早出も1時間以上の残業も、休憩時間がない分の労働時間も全てカウントされないのではないのではないかという懸念があります。 僕はてっきり求人通りの労働時間で働いた場合(もちろん休憩時間を加味して)、かつ曜日固定(週三x4=12)で時給計算したときに割と良い時給だなと思ったのでこの仕事を選びました。 ただ、これまでお話しした内容でAIに計算させると、なんと基本給は最低賃金を下回ることが発覚しました。 加えて、これは求人の段階からわかることなので私の盲点でしたが、曜日固定だから週三で月に12回出勤...と思ってたら、実際に月に12回出勤するのは年に2回しかありませんでした。 時給換算と一概に言っても、勤務日数が月に13回のときや14回の時もあるので、それぞれ計算していくと添付画像のような結果になりました。 4ヶ月間は最低賃金を下回る(大阪1114円)計算。 月給18万円で計算してるので、これが今の使用期間中(月給15万円)で計算すると恐らくかなり酷いことになると思います。正直、モチベーションがありません。 そもそも準社員は社員ではなく雇用形態としてはパートやアルバイトと同じ扱いであると認識しております。 それでもアルバイト以上の賃金で雇用することで、アルバイトと比較して難しい業務や責任の伴う業務を任すせられる...というところが準社員という肩書きの示すところだと個人的に思うのですが、皆様の見解はどうでしょうか。 色んな立場からのご回答お待ちしてます。
文字数制限で書けなかったので補足にて追記です。 面接の際、「飛んだ場合はお給料でません」と言われ、別に飛ばないから自分はいいけど法律的にアウトじゃなかったっけと思いながら聞いていたらやっぱり払う義務はあるみたいです。 また「辞める場合は3ヶ月前に言ってください」と言われているので今やめると言っても3ヶ月間働かないといけないし、そもそも数回しか勤務してないのに辞めるのは流石に気まずい!けれども客観的に見て辞めた方が良いでしょうか。 私の教育係の方はお店の責任者の一人で優しい方です。その方も勿論休憩してません。なのでコキ使うとか悪気なんてなく、それが飲食業界の「常識」なの?と疑問に思いました。 身を粉にして時間を捧げるのは経営者の立場なら理解できるし私もそうします。それが自分自身の生活であり人生であり、労働の使用者としての務めでもあると思います。 一方大半の使用される側のモチベはお店の売り上げではないので働い多分だけお金が欲しいというのは当たり前と考えています。 今回言及したお店と同じような経営の責任者様がいれば、ここのあたりの考えもぜひお聞きしたいです 宜しくお願いします。
113閲覧
凄いですよね。飲食店。 私も3月から働いてますが、え?と思う事多々あります。 うちは満席時90名様ぐらい入る中規模のお店ですが、入って1ヶ月ぐらいでホール1人でさせられたり、食材の発注作業が終わらないと、残業させられます。勿論残業代無しです。 私も前職が事務系だった為、こんなに違うのか〜と驚いてます。 ですが皆さん良い方、我慢強い方が多いので、 休憩などは声を掛け合って取ってます。 その際勿論ホールは1人ですが汗 確かに時給は良いですが、ハードなのが飲食だと思っています。 私はジムに通う感覚で働いてます。 主さんも雇用状況に不満があるなら、 退職も考えた方が良いかと思います。 やっぱり休憩なしは辛いですよ。
長文となります。 1つは社員、準社員、バイトという言葉に惑わされ過ぎているということ。 社員だろうがバイトであろうが、雇用契約であることに違いはない。 差違は無期有期、フルタイムかどうか労働時間、福利厚生等の違いです。 そこに付随して相応の責任が求められたりする。 ただここで起こりやすいのは認識の剥離。 責任が先か給与が先か。本来は先にベース給与があり、責任能力に応じて昇給や賞与が付随しますが、ここをブラックは履き違えて責任能力が身についたら相応に与えるという逆を行う。 いうなれば『教えて貰う立場なのにお金も貰えている人』という認識になっている部分。 ここがブラックとホワイトの違い。 ただ労働時間は不思議。 18~05時までなら拘束11時間のはずなので 9時間ということであれば休憩はあるでは?? それとも営業18~5時間の内9時間というシフトなのか?18時~9時間なら3時までになるし、5時までなら20時~になるはずですが…。 3時上がりなら必然的にお先に帰るになるので後述の待たされる辻褄が合いませんし。 3時上がりなんて中途半端なシフトにしてるところは中々ないですよね。 普通なら電車などを考慮して23時半程度で切って5.5時間勤務の2シフト制にするか、深夜帯労働となる22時辺りで分けているはずですし。深夜帯なんて平日は大して人は来ないですからキャパ次第ですが2人でも余裕で回るでしょう。 金土がメインで忙しい日ですし。 何屋なのか分かりませんが、キッチンが1人ならキャパ30未満程度の小規模な個人店でしょうか。 それでも普通はキッチンも大変なのでキッチン1ホール1両アシスト1で3マンセルで回すはずですが。貴方が未経験なのでホールから教えてる事で結果的にK1H2(A1)という配置になってるだけじゃ…? 深夜帯空けてる個人店ならラーメン屋や格安居酒屋などになるかと思いますが…。 大阪に平日深夜帯もそんなに言うほど満席になるほど忙しい店なんてあったかな?? 金土やゴールデンタイムなら分かるけど平日は休憩出来る時間くらいあるはずですが。 休憩室という物がない店舗が多いので法的に見ると休憩と言えるかは別とはなりますが店によっては空席で休憩させる店もありますし。 近くで休憩更衣室等を借りている所もあります。 有り得るとしたら個人店でキャパ優先する為に他スペースを削った結果、キッチンは狭くて1人しか立てず、提供速度も追いつかず、回転率が落ちて結果的に常に満席(ただ待たされているだけ)のように見える店とかですが…。 そういう店は客数の割にトイレが共用ひとつだけなどわかりやすいんですけどね。トイレ渋滞が起きやすいので。 そうじゃないなら忙しいと思っているのは慣れていない貴方だけで、他の人にとって空いてる時間が休憩と思える程度なのかな??と 求人も普通は『9時間労働』なんて書かないです。8時間労働ですから。コレはオフィスワークだろうがなんだろうが同じ。 9時間労働と書いてあれば労働時間が9時間であるということですので。なので応募する人なんていないくらいの怪しい求人に応募したって話になるんですよね…。 試用期間15万なんて聞いたら普通は働きませんし、即回れ右ですね。 内容的にはブラックだけど普通にあり得ない内容ですので不思議です。 その求人であれば応募する人より問合せする人の方が多いはずです。記載に間違いがないかどうか。そしてそこで終わって他を探すはずなんですよね。 特に金に敏感な大阪でそんな半端な募集なら応募来ないですし。 虚偽記載だー!と騒がれますから割り切って人が集まりやすく一般的に書いておいて、人がいないから頼むよ的に人情に訴えかける人の方が多いはずなんですよね。 給与も安い、時間も不明瞭、その求人に応募しました?大学生なのに準社員…不思議だ。 大学生なのに前職オフィスワーク…。 まぁブラック企業、不法労働させている企業が圧倒的に悪い。ですが個人店全部や飲食業界がそうであるわけでもありません。 今は色んな企業が飲食業参入して乱立していますが、既存でチェーン展開されているお店でも元々は個人店で少しずつ店舗を増やされて今数十店舗に至っているお店もある。 当然ですが集客率、原価や客単、客利率、そこに人件費などの固定経費、色々計算しているモノです。 それが出来ていないのはその店そのものの問題で個人店だからではない。 個人でもちゃんと儲けてバイトさん達にちゃんと給与出している店も沢山ある。
事業主と扱われてませんか?雇用されておらず個人で契約で締結していると事業主と扱われてませんか労基法に適用されないので護られることはありません。 アルバイトは貰いすぎていて仕事も緩いので公平に思えないので ただ労基法を厳守しなければならない使用者がいないことから就業規則もないし、懲戒をされることはありません。 会社の契約で損害賠償はあるとは思いますが契約を守ってれば自由に出来るスタイルなのかもしれません。
まあ接客業あるあるですよ。笑 個人経営の零細企業なんてほぼ無法地帯です。 私は飲食店ではありませんが、元ホテルマンです。某鉄道会社の子会社でそれなりの規模の企業でした。 勤務時間は毎日8〜22時、特に決まった休憩無し、残業代無し、ボーナスは現物支給って感じでしたよ。笑 月に何度か朝食当番がありその時は5時に早出出勤でしたし、フロント宿直の時は10〜翌10時の24時間勤務(仮眠4時間)でしたね。 ま〜あブラック企業もビックリでしょ? ※ボーナスが現物支給って何?と思われたでしょ?笑 何度かパー券で支給されました。年末によく芸能人呼んでクリスマスディナーショーってやるでしょ。あれのチケットを数十万円分貰えるんです。 つまり現金が欲しくば自分で売り捌けって事なんですよ。まあ必死で知り合いとかに売りましたね。笑 ズバリ、飲食関係なんてそんなものですよ。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る