回答終了
職場の先輩に知的(障害者)なんじゃないの、と言われて病院に行ってみたら重度の発達障害でした。障害者手帳もらえるレベルだそうです。すぐにはもらえないのですが、もらえたら会社に報告するべきでしょうか。お給料下げてもらうべきでしょうか。
222閲覧
1人がこの質問に共感しました
【最初に】 ※診察・診療・診断・薬やリハビリ等の行為又は処方の権限は医師のみであり一般人並び医師以外の専門家にはその権限がありません。 ※医療リハビリ行為・福祉行為・就職斡旋を求める場合は国公立機関や病院機関、福祉機関などの専門機関にご相談下さい。 ※返答は参考程度である事をご了承下さい。 ※他にも質問や疑問、悩み事があればご返答ください。可能な限りお答えします。 【予備知識に】 《発達障害とは》 発達障害とはADHD(注意欠如/多動症)やASD(自閉症スペクトラム障害/自閉スペクトラム症)、吃音症(どもり)、LD/SLD(学習障害/限局性学習障害)、DCD(発達性協調運動障害)などがあります。 ※「発達障害」という診断名は存在せず、発達系統の障害の総称に過ぎません。 ※行政的にはLD/SLDと知的障害は併発しないと文部科学省により定められてます。医療的には併発するかも知れないが鑑別する事は困難とされてます。 ※発達障害に知的障害・DTD(発達性トラウマ障害)・APD(聴覚情報処理障害)は含まれません 《発達障害の重症度》 障害の種類によっては目安が定められている場合がありますが…発達障害には様々な種類があり、また症状も人それぞれであり、発達障害及び精神疾患が併発しやすいので重症度を一概には決められておりません。 《発達障害の鑑別及び診断》 発達障害の鑑別及び診断は問診(患者基本情報)及び主訴(困り事・悩み事・症状)の聞取りによって行われるモノであり、知能検査/心理検査などの検査によって行う事は出来ませんし、そもそも発達障害を鑑別及び診断するための知能検査/心理検査などの検査が存在しません。 ただし、発達障害を鑑別及び診断する検査は存在しませんが、(全部ではありませんが…)発達障害の特性(特徴)が検査に現れる事もあります。 医療福祉関係者が患者に対してアドバイス(注意するべき事、工夫点)などを伝えるためや、(軽度)知的障害/境界性知的障害などの知的能力と鑑別及び診断するためにウェクスラー式知能検査(WPPSI・WISC・WAIS)が実施されることがあります。 《知的障害及びウェクスラー式知能検査の数値基準》 130以上→非常に高い/理論上2.20%程の人が該当 120以上130未満→高い/理論上6.70%程の人が該当 110以上120未満→平均の上/理論上16.10%程の人が該当 090以上110未満→平均(中央値100)/理論上50%程の人が該当 080以上090未満→平均の下/理論上16.10%程の人が該当 070以上080未満→低い(境界性知能)/理論上6.70%程の人が該当 070未満→非常に低い(知的障害)/理論上2.20%程の人が該当 ※文部科学省により知的障害は知能指数(IQ/DIQ)のみならず、知能指数(IQ/DIQ)と生活能力レベルと併せて考えられてます 【回答】 Q すぐにはもらえないのですが、もらえたら会社に報告するべきでしょうか。 A 報告するのもしないのも自由のはずです。 ただ、何かしらの形で合理的配慮や職場環境の整備を求める場合は報告したほうが良いと思います。
< 質問に関する求人 >
病院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る