教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

地方公務員の学歴は何が多いですか?霞が関の官僚(特に事務次官などの上位層)は東京大学の出身が多いと聞きますが、地方公務員…

地方公務員の学歴は何が多いですか?霞が関の官僚(特に事務次官などの上位層)は東京大学の出身が多いと聞きますが、地方公務員はどうなっていますか?都道府県庁や市役所の職員はどうですか?やはり東京大学が多いですか?地方だと地元の大学から入る人が多いですか?例えば、沖縄県(特に沖縄県庁?)だと琉球大学の出身が多いと聞いたことがあります。その地域の有力大学が多いですか?東京都だと特別区よりも都庁が人気だそうですが。京都大学大学院教授の藤井聡氏は「東京工業大学で教えたことがあった。都庁に行く学生はいても、特別区に行く学生はいなかった」などと述べていました。私は23区という便利な場所で働けるので特別区も悪くないと思いますが。東京都だと多摩みたいな田舎に転勤がありそうです。伊豆諸島や小笠原だと行きたいかどうかの希望を聞いてくれ、手当まで出るという話は聞いたことがありますが。また、「昔は京都大学から大阪市役所に行く人は多かったが今はいない。なくなる(特別区になる)かもしれないんだから」などと言っていました。 https://www.youtube.com/watch?v=i_6cOeeTc_A

続きを読む

88閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 地方公務員の学歴ですが、1番人数が多いのは、その県にある国立大学卒の学生です。特に、県庁は地元の国立大学卒が多いです。 地元以外の国立大学卒も多いです。卒業後、地元に帰ってくるというパターンです。 地方は、MARCHなどの学生はそれほど多くはないです。 旧帝国大学卒もけっこういます。彼らは知事を支える側近になることが多いです。 市役所は、地元国立大学卒より私立大学卒が多いです。超一流大学卒あまり多くはありません。

    続きを読む
  • 京大等地方大が多い 五大商社社長に京大含む地方大は一人もいない

  • いやいや、今はそんな学歴の良い人公務員になんてなりませんよ。 それは昔の、特に就職氷河期とかの時代の感覚だと思います。 今は公務員になりたがる若者なんてほとんどいません。公務員は不人気で都庁ですら倍率1.6倍で記事になってました。公務員は待遇が悪いしコスパが絶望的に悪いので有名大学出たらまず大手民間企業や外資系に入ります。 滑り止めに公務員受ける人はいるのかもしれませんがほとんど聞きません。 少子化の時代に公務員になるメリットはあまり無いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる