回答終了
就労移行支援事業所の職員の対応について伺いたいです今年の4月に、就労移行支援事業所の職員に大幅な人事異動があり所長が変わり、殆どが新人の職員になり、そのタイミングと同時に新しい利用者も多く入ってきました その時、新人の職員といっても(40歳くらい)の職員が利用者に友人や親友のような距離感で接してしまってて、本来禁止されてる居残り自習時間中に何もしないで話し、騒ぎ続けるなど新人職員と新しい利用者が依存関係になってしまいました 事業所が完全に新しい利用者達の遊び目的、居場所目的になってしまい、自分達就職活動してる利用者達の迷惑行為が毎日散見され荒れたデイケア化してしまい就活なんてできる状況ではなく、遊びの場になってしまいましたが人事異動で残った職員2人に相談してました 具体例で言うと、15時から1時間就活や資格の勉強してる自習時間に居残られ職員と複数で漫画やゲームの話しをしあう 作業準備時間中にパソコンで仕事をしてる職員に漫画やゲーム、昨日何してたかをいいですか?の枕詞もなく延々と大声で話される、グループ化されて新人職員とサークルみたいな騒ぐ 女性の職員に対するセクハラ発言、昼休み中に3日坊主で終わる癖があると言った職員に対し、どうせ旦那との生活もすぐ終わるんだろうなとか、他事業所からよく来てくれる職員の話しになった時あぁあの脳筋野郎とか、女性職員に急に話の脈絡年齢を聞く、出身地である東北に対しマジクソ田舎じゃん、何もないじゃん、何が楽しくてそんなど田舎にみんな住んでんだよ。などの暴言を吐く利用者 プログラム中に大声であのボケやろー殺してやるよぉ〜。と叫び続ける利用者 こんなでは、就職活動するのに対し気が散って集中できません。 ですが、職員達は利用者に注意するのが怖い、めんどくさいのが丸わかりで何も注意しません 自分はその事で相談しましたが、これじゃあなたが人間関係で仕事できない、どんなに嫌な思いをしても人の不快なんて人それぞれだかでしょ?、自分はセクハラとか出身地の侮辱 とか気にしてないんでとか、嫌かも知れなくてもう横にいる人は仕方ないですよね?とか また、そういった暴力的、攻撃的な利用者に対し言いなりにすらなってしまってます 明らかに自分達が正当化して注意しない言い訳を探してるようにしか感じれませんでした そして途中から自分に対して、痛いところを突かれて嫌になった感じがしてるみたいで自分に対し馬鹿にするような態度や発言をするようになってきました これだと自分が就活できないという事で、周囲の支援機関の勧めもあり事業所変更する決意をしました その直前に事業所を運営する本社に電話した経緯を言ったら、その2日後から所長の態度が急変していろんな事に謝罪してくるようになってきました、確認したらやはり運営本社から厳重注意勧告、厳重指導是正勧告、今後も本社から直接の管理下に入ったと説明されました 所長は直接今までの事謝罪したいといわれ日程を設けてくれて謝罪してくれたので今回はもうそれで所長に関しては自分は済ませるつもりです、それで充分です ですが、他の論点をすり替えて利用者同士のトラブルを見て見ぬ振りした職員2人に違和感があります 1人は異動してしまったのでもう1人の職員にもきちんと謝罪してもらおうと思ってます 一点、お伺いしたのはこの職員の対応はどうなんでしょうか? 元から通所してこないで休んでばっかだが攻撃的で高圧的な利用者を支援し、毎日休まないできてるが温和ないタイプの利用者には支援しないでそこ含め信用できませんでした こよ職員について第三者の意見お伺いしたいです ちなみに自分を否定、批判するような返答は求めていませんからよろしくお願いします
55閲覧
現場に今居ない人はどうしようもならないからね。 会社がと本人が反省してるなら許してあげたら? 悪いと思ってるから謝罪してるんだからね。 でも本来はそういう事が初めから起こりやすい施設だから トラブルに慣れてる人が多いんだけどね。 合わない人は1週間も経たずに辞めちゃうよ。
・就労移行支援事業所の職員の対応について、いくつかの問題点があるようですね。 ・新人職員が利用者と過剰に親密になり、業務に支障をきたしていることは大きな問題です。職員と利用者の適切な距離を保つことが重要です。 ・利用者からの暴言やセクハラ発言に対して、職員が注意を怠っているのは看過できません。利用者の人権を守り、健全な環境を維持するのが職員の役割です。 ・職員が利用者を差別的に扱っているのは問題です。全ての利用者に公平に対応することが求められます。 ・所長が問題を認識し、謝罪したことは評価できます。しかし、他の職員の対応が不適切であれば、所長から指導を受けるべきでしょう。 ・事業所の運営本部が関与し、是正に向けた対策を講じることは適切な対応だと思われます。 ・あなたが事業所を変更することを決めたのは、自身の就職活動に専念するために賢明な判断だったと思います。 ・残る職員に対しても、不適切な対応があれば、所長や本部に改めて相談することをおすすめします。利用者の権利を守るためにも、職員の資質向上が求められます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
就労移行支援事業所での職員の対応に関する問題は深刻です。職員が利用者との距離感を誤り、就職活動に集中できない環境を作り出していることは問題です。特に、職員が注意を怠り、利用者同士のトラブルを放置している点は改善が必要です。所長が謝罪し、改善の意志を示したことは前向きな一歩ですが、他の職員の対応にも改善が求められます。事業所変更を考えるのは妥当な判断ですが、今後も支援の質を見極めることが重要です。 参考にした回答 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107436151 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11299734301 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12292110332 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14249358834 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261116859 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る