教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記について。 2か月前からサラリーマン辞めて、フリーランスとしてやっています。(24歳) 将来的には3.4年以…

簿記について。 2か月前からサラリーマン辞めて、フリーランスとしてやっています。(24歳) 将来的には3.4年以内に法人作ろうとしてます。簿記の勉強とかしたことないのですが、将来的なことを考えると3級くらいの基礎知識は抑えておくべきでしょうか? 2級くらいのレベルまで勉強するべきでしょうか? 税理士や会計士雇って済ましている方もいると思いますが。 よろしくお願いします。

続きを読む

91閲覧

1150578246さん

回答(6件)

  • 簿記二級はあまり必要ないです。工業簿記は製造にかかわる原価計算ですし、 商業簿記の2級も証券とか、連結決算、本支店会計も必要ないのでは? 法人化するならばあったほうがいいですね。 簿記三級を取りましょう。 会計士に言われたことを理解するためにも知識があった方がいいです。 変な話ですが新日本プロレスというプロレス団体の社長に就任した 元プロレスラーの坂口征二選手(坂口憲二の父)は経営の勉強をするために 簿記三級を取ったらしいです。

    続きを読む

    con********さん

  • 就活の資格欄でアピールするわけじゃないならその内容が直接的に実務で役に立つとも言えないので要らないと思います

    1252853576さん

  • 力を入れたいのが経営の方で 税務関係は税理士と契約しても良いけれど 全く知識がないのも不安かな? というようなスタンスでしたら 簿記検定にそこまでこだわらなくてよいのではないかと思います。 経理職でずっとやっていきたいとか 会計事務所で働きたいという人は 簿記の勉強をした方が良いと思うので。 *** 経営面に力を入れたくて、 そのために 簿記の知識も。。。と思うなら 記帳方法や申告書の読み方、作り方を習うだけでも かなり違うんじゃないかなと思います。 税理士に丸投げするだけよりは 自分で決算状態が毎年把握出来る方が良いでしょ? でも、時間の配分なんですけど 経理の知識を付けるのは時間的に効率良くやって 本来の経営の方に多くの時間を割いた方が 目標の法人成りにも近づくと思います。 記帳や申告の知識を付ける方法の一つとしては 税務署、青色申告会、商工会などに記帳指導を相談されることもお勧めではあります。 税務署は無料です。 『記帳説明会』などが開催されています。 実施時期が税務署によるそうなので 問い合わせてみてください。 青色申告会や商工会は 自力でやる人の記帳や申告のサポートを 対面指導、マンツーマンで してくれます。税理士よりかなり安いです。 教わって記帳や申告に慣れたら退会も出来ますし 無料の相談会を開催しているところもあります。 ご参考に。全国にあります。 ①(青色申告会) ↓ https://aoiro-kanagawaken.or.jp/about (地域的には税務署ごとに組織されています。) (**大阪管内は納税協会) ②(商工会) ↓ https://www.shokokai-fukui.or.jp/content/kichoguide/syokou_21.html 連携してる所もある ↓ https://shibasyo.com/zeimu/ ③(商工会議所は対応企業がかなり大きい印象) ↓ https://www.nagoya-cci.or.jp/keiei/kicho.html 確定申告時期が近づくと 申告特集が組まれて大変混みますので タイミングはご検討ください。

    続きを読む

    いちろろさん

  • 勿論経理会計は解る方が断然良いけれど 実際経営するとなったら 細かい勘定科目などよりも全体の数字を俯瞰して判断できれば良いことではある 全ての能力を持つ必要も無いものだし 足りないものは外部委託した方が やりたいことに集中できるものだから たまたま僕は企業経理をやって来て自分で決算から法人申告まで出来るので 税理士に依頼することなく自社で完結してはいるけれど 実際自分で会社経営していると 経理会計なんて結果のことだから そこに労力を使うよりも売上に注視したいものです

    続きを読む

    mon********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる