教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今ってAIを批判するのではなくて共生を選んだ人が生き残る時代ですよね? AIを批判する人達は間違っていると思うのですが…

今ってAIを批判するのではなくて共生を選んだ人が生き残る時代ですよね? AIを批判する人達は間違っていると思うのですが違いますか?イラストレーターの方や作曲家の方、声優の方達が色々文句を言っているのを見て勿体ないなと思いました。 逆にプログラマーの方やエンジニアの方達なんかはどんどん活用していこうみたいな感じになってて共生できているように感じます。 自分もプログラミングをよくするのですが、最近はChatGPTである程度フォーマットを作ってもらって出来たものを手直しする活用方法で作業効率が格段に上がっていてむしろありがたく感じています。 AIも完璧なコードではなく、ちょっとズレたものを出したりするのでそのハルシネーションが理解出来る人であればエンジニアに限らず何も問題はないと思います。

続きを読む

83閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    急速な変化で各個人や社会が混乱していると思いますが、「包丁で人をバラバラにしてはいけない」んですよ。つまり道具には常に制限がかかっており、AIにもそれは存在します。また今後改訂される可能性もあります。それだけの話ですね。 また、古くは写真機の登場による肖像画家の壊滅、印刷や録音技術の進歩による絵画や生演奏の非日常化、シンセサイザーの普及による楽器奏者のさらなる減少といった、芸術分野にインパクトのある技術はいくらでもあります。 プログラマーは継続的に技術革新に晒されているので、耐性があるんだと思います。

    なるほど:1

    そうだね:1

  • AI自体の批判はしてないと思いますよ… まず、『イラストレーターの方や作曲家の方、声優の方達が色々文句を言っている』の文句の中身に対しての理解が無いように見えます。 この方々はAIを批判しているのではなく、無断で自分たちの成果物をAI学習に使われている事に対して否定的な意見を述べているのがほとんどですよ。 AIを使うことを批判しているのではなく 法整備も追いついていない日本で無断学習が合法なことに憂いているのだと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

  • AIを批判してる人達は 「盗むな」しか言ってないんですが、 なぜAI信者は 「夢の新技術を認めないなんて!」 という方向にすり替えることに そこまで必死なのですか? AI信者のあなたなら知ってるんでしょ? 「生成AIはその基盤に 58億枚もの画像を詰め込んでいるが その全てが無断学習による著作権侵害の塊」 って事を。 でもそれを言ったら 「要は海賊版じゃん!泥棒じゃん!」 と返されてしまうのが目に見えてるから 都合の悪いことは全部伏せているのでしょ? Twitterが無断学習を強要する規約を発表し、 畑健二郎先生のような有名どころが 「これヤバい、これまずい、どうにかしなきゃ」 と騒ぎ出した事で多くの人たちもやっと これが問題である事を認識しだしたので 今はもうそんな事で ごまかしの効く段階ではないですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

  • どっちに転ぶかはまだわからないんじゃないでしかね。10年20年待たないと間違いと言えるほどではないと思う。 業界団体として政治運動したら権利獲得できたって先例は割とあります。声優の団体は(初期版はともかく最新版では)荒唐無稽な主張をしてるわけでもないので、そうなる可能性もあるように思います。絵描きは……まとまった団体で本格的な政治活動をしてるのがないし、無理筋な主張が主流だしで、現状だとあんまり実を結ばなさそうな気はする。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる