回答終了
医学部から一般企業への就職の是非について 地方国立医学部5年生で臨床実習中の学生です。最近進路について考えているのですが、医師という職種に魅力を感じられず、新卒で一般企業に入社することを検討しています。 医学部に入ったのは、患者を助けることのやりがいや、高度な専門性、安定した高収入などに魅力を感じたことが理由です。 しかし、実際に医師の仕事を間近で体感すると、関わる業界の狭さや、生み出せるインパクトの小ささ、ルーチンワークの多さなどから、自分が求めるようなやりがいは少ないことと、土日出勤や緊急呼び出しの多さによりオフが少ないことなどの理由で、医師として前向きに働く自分を想像できませんでした。 そして、医師免許さえ取ればいつでも医師の道に戻ることは可能なため、新卒時は一般企業に入ってみて、数年働いてから自分の適性を見極めたいと思いました。 そこで、自分が比較的得意とする論理的思考力を活かし、色々な業種・業界と関われて、オンオフがしっかりしているコンサル系企業を始め、金融系やIT系で就職を考えています。 この選択について一般企業で働く方々のご意見を頂きたいと思っています。 自分は好奇心が強い方なので、結果的に自分に合わないとしても色々挑戦してみたい気持ちが強いのですが、いかんせん周りは医療系の人間ばかりなので、ビジネス側の視点でどう思われるかお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。
277閲覧
1人がこの質問に共感しました
医師ですが、少なくとも初期研修は修了することを強く勧めます。 医師免許は初期研修を修了して初めて完全体になります。 未研修だとアルバイトもできません。
薬学部卒業後直ぐに、アメリカの難関大学院に留学して生化学のPhDを取得、その後、アメリカのメディカルスクールを卒業して、そこで研修医や医学生を教える臨床医として働いている者です。 論理的思考力をお持ちで、高収入、且つオンオフがしっかりしている仕事を得たいというのなら、オススメは、アメリカの大学院に留学し、PhDを得てから、アメリカの製薬、バイオ関連の企業に就職することです。そうすれば、知的好奇心を満たせる安定したポジションが得られます。年収は、13万ドル、日本円で2千万円近く、日本では得られないライフスタイルが期待できます。
MckinseyやGSなんかは、鉄門や京大向けに就職説明会やってたと思いますよ クリアできるくらいの能力者なら理想的だと思います とりあえず受けてみては? 上位層ではなく、ごく普通の取柄のない学生だと、何のために医学部出のモラトリアム者を採用しなければならないかという、企業側の意義がないと厳しいでしょうね 別の視点でいえば、例えば、製薬、バイオ、医療材料、医療機器メーカー等だと、熟練した医療研究者を好待遇で雇用しています ただし、企業が欲しがる人間は、医師であり、素人の医学生ではありません 研究に進んだのち、就職活動の道が現実的じゃないですかね?
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
高収入(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る