教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学歴は会社に入るまで。入ってからは実力勝負。 などとよく言いますが、これ半分本当で半分嘘だなと思います。 旧帝大理系…

学歴は会社に入るまで。入ってからは実力勝負。 などとよく言いますが、これ半分本当で半分嘘だなと思います。 旧帝大理系院を卒業後、大手でエンジニアをやっています。会社に入って思ったのは、「学力って死ぬほど大事だな。」ということです。 学力がないと、まず仕事内容を「深く」理解できません。 学力ないと、英語で大量のドキュメントを読み取り、情報を精査し、論理的に解決する、と言ったプロセスを踏みづらくないですか? 無理とは言いません。ただ、会社の東大や京大の先輩はやはりそういった点で明らかに優秀です。 そういう「深堀りする力」がないと、商材を深く知ることができず、信頼関係も築けないんじゃないかと思います。 もちろんコミュ力やバイタリティや体力と言った他の要素も同じくらい大切だとは思いますが、 まずベースの学力が最低限ないと仕事にならないんじゃないかと思いました。 私の意見は偏っているでしょうか?

続きを読む

348閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(16件)

  • わりとマジで業界というか業務内容によります。 早稲田を卒業して誰もが聞いたことがありそうな大手に入った人が 「学歴なんて3日で言わなくなる、重要なのは目の前の数字」 みたいな事を言ってましたから。 低学歴の妬みとかそういうのでは無い事もあります。 と言うわけで、偏ってるかと問われれば偏ってるかと思います。

    続きを読む
  • 学力というよりは、思考力と思いますよ。 思考力が備わっている人は、結果的に学力も高水準にあると思います。 学力あっても思考力無いと、知識しか無いトラブルメーカーが爆誕します

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 大まかな意味では間違っています。 つまり、学歴学歴病です。学歴を努力でつけた人が学歴学歴信望が世の中に高まると自分が得するからです。 そして、筋肉をつけた人がその努力の末につけた筋肉を見せたくて見せたくてしょうがありません。戦争で指揮官の人が日々、練習に励み、実戦で戦争したくて証がありまん。人が遊んでいる時に、涙ぐむ努力をしていた人は見せたくて、有利になりたくてしょうがないのです。 本題に入ると学力って大事だなと言うより、何事も経験が大事なのです。英語や理系の知識は、とても素晴らしい経験です。 しかし、それは大学を全部専門学校にして専門学校でも学べます。 本来なら必要なものを誰でも学ばせたらいいのです。 大学なんか意味のない努力だけの政府の労働者背番号制にしか過ぎないんです。 東大や京大の一部には頭が飛びぬけた一部がいると思います。難しいことを大きな範囲で情報をこなせるには、難しい大きな範囲で処理できる天才系が東大などにはいると思います。 だけど、マーク式や東大ぐらいの試験は、人が遊んでいる時に10年も前から勉強勉強とやっている努力で受かってしまうぐらいのものだと思います。 基礎能力は別に学歴で得られるものではなく、大学に入ってから意味があることだけ努力しても良いのです。

    続きを読む
  • 偏っていないと思います、半分半分ですから。 という意地悪な考えがよぎってしまいましたが。。。 仰りたいことをざっくりとまとめると、「学力(要は学歴)は思ったより大事だ」ということと理解しました。 学力の平均でいえば、高卒以下に比べて上位大卒は圧倒的なアドバンテージがあると思いますし、開発職や研究職などは間違いなく学力が実力に結び付くでしょう。 学歴でフィルターをかければリテラシーや知能のワースト層は除外できるでしょうから、その意味では正しいといえますし、会社・業種にかかわらず学歴があって毒になることは基本的にはないですから、もちろん学力はあった方がいいと思います。(妬み嫉みで潰される可能性はありますが) 私見ですが、仕事を軸に語るなら、結局は仕事の「価値」が何かが非常に大事と思います。他の方々が仰っている「業種・職種による」だとか、「学歴は会社に入るまで、入ってからは実力勝負」とかは、おそらくこの点につきます。 人材採用や育成の分野ではよく新人に言うことですが、仕事は価値を提供する行為で、価値でお金を集めて事業が成り立っています。あるいは新しい価値を生み出して、お金を生み出しています。 逆に言えば、お金を生んだり集められる仕事は価値が高く、その逆は価値が低いということです。 マトモな会社は仕事の価値に対して、それに見合った給料を払います。 開発職や研究職では、学問の知識・理解そのものが求められる価値ですから、そりゃ学歴が重要視されますよね。 一方で、職人といわれる職種などは先人が様々な問題を解決していて、今現在の手法が最も洗練されていることは多々ありますし、手順通り、マニュアル通り平穏無事にこなすことが価値になる仕事も世の中にはあると思います。(もちろん、お金の集まり方にそれぞれ大小はありますが) ブランドとか、「手作り~」とか、「伝統の~」とか、そういうのも仕事の価値として結果物の値段に転嫁されていますよね? あるいは人材紹介会社がスタッフの給与の上前をすっぱ抜いたり、カードゲームやソーシャルゲームのように、無形物に価値がつくこともあります。企業にとっては、それも価値がある仕事といえます。 そういうものも立派な仕事ですが、学力や学歴の比重は高くないと考えます。せいぜい統計とか、マーケティングくらい? 参考書も溢れていますから、学歴がない人でもやろうと思えば大して苦にしないのかもしれませんね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる