回答終了
公務員試験対策についてです。 私は、現在首都圏に住んでいる、大学2年生です。 大学卒業したら、大阪の方の市役所の福祉職に就きたいと考えています。現在、大阪の公務員採用試験について調べているのですが、SPI3のみの一次試験を実施している自治体が多いです。 しかし、大阪だけでなく、地元の方の自治体も受けたいと考えています。 地元の方の自治体は、SPI3ではなく、教養試験と専門科目を実施している自治体が多いです。 ここで質問です。 今、公務員試験対策として、第一志望のSPI3の勉強をするべきか、もしくは、試験科目が多い教養試験、専門科目をするべきかどちらがおすすめですか?
58閲覧
SPI3をさっさと対策してしまえば良いです。 SPI3は問題集で自学で勉強すればちゃんとできるようになります。 定番の「これが本当のSPI3だ」のシリーズ3冊やっておけばよいです。 https://www.amazon.co.jp/dp/406534512X/ https://www.amazon.co.jp/dp/4065345065/ https://www.amazon.co.jp/dp/406534509X/ 教養試験と専門科目はその後、勉強すれば良いです。 SPI3の良い所は民間企業も受けられるところです。 3年生の夏インターンなどでSPI3を実施する企業を何社も受けておきましょう。練習になります。 そして、面接も受けて、面接の実戦練習を積みましょう。 民間企業で内定を1-2社とっておけば、滑り止めになります。 「自分は民間企業で内定がある。」と思えば、安定した心で自治体の試験を受けることができます。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る