回答終了
私は現在5年目の社会人です。 私の会社では新入社員は全員、現場を経験してから本部での管理業務などに就くといった感じで今まで3店舗経験しています。1店舗目は初期配属ということで3ヶ月ほど、2店舗目は2年半ほど在籍していました。 2店舗目では現場で働いて7ヶ月にも関わらず部署の責任者となりました。(人数は3名の小さな部署ですが) そこで頑張り予算を達成しここからという時にら店舗内の別部署の責任者が精神面で体調を崩し、今やっている部署を休業扱いにしてその責任者の代わりをすることになりました。(その時に今の仕事に対するモチベーションは殆どなくなりました。)半年程、代行をやり3店舗目に異動になりました。 3店舗目はかなり大きな店舗でしたが、前任者がかなり仕事ができない方だったらしく顧客管理や人の手配などが滅茶苦茶で全く仕事がまわっていない状態でした。 そこでも一から顧客管理表や勤務体制を見直して前年比から大きく売上をあげることに成功しました。 しかし、2店舗目の終盤から私もかなり精神的にまいってしまい今年の1月から8月まで休職をしてしまいました。 復職に伴い異動した現在の店舗も、自分が異動したタイミングでベテランのバイトさんが2人辞め、店長が年内に産休でいなくなるとのことで、また精神的に不安定になっています。 同期を見てみてもこういった状況にある人はいません。むしろ、楽な店舗に在籍して去年に本部に異動になった人もいます。(本部はかなりのホワイトです。) 自分自身、転職しようかと迷ったこともありますが本部では自分のやりたい仕事があるため二の足を踏んでいます。このままではまた休職してしまいそうでかなり悩んでいます。 長々と書いてしまい申し訳ないのですが、 意見をいただけると助かります。
48閲覧
実績が有るから、難易度が高い仕事を順番に当てているだけに思われます。 仕事の配置はTVゲームと同じでレベルアップに伴い、高難易度のクエストに挑戦させる、というのがセオリーです。 自分のレベルより低かったり、レベルとトントンでは経験値が稼げずに、レベルアップが出来ないので仕方がありません。 そして… 実績というのは数をこなしても、認められません。 実績というのは、どの難易度までクリア出来たのか?の達成度を見ているのです。 ですので、順当に難しい業務を宛てられてきたのは【良い評価と、将来性の期待値を反映している】ので、悲観する理由はありません。 ただ、そういったレベルアップが辛いと感じるのであれば、あなたの【ビジネスマンとしての器の成長】はそこで終わってしまいます。 もちろん向き、不向きも有るので【成長を諦めるという選択肢】もありますが、「それに納得出来ますか?」というのが、自分への最終課題となります。 納得して成長を諦めるのなら、それも生き方です。 もちろん、それ以上のポストには就けないでしょうし、希望が叶わない懸念も出てくるでしょう。 就労している限りは… ルート①レベルアップの為に延々と戦う ルート②諦めて全部から降りる の二者択一なので、この点を自分で決断するしかありません。 そして決断したら、もうブレることが出来ないので、その道を進むしかありません。 【良くなるのも、悪くのも自己責任】なので、しっかりと【自分の道は、自分で決めて】ください。 よろしくお願いします
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る