教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22卒、入社三年目の社会人です。 本気で転職活動しようと思っているのですが、やり方が分からずどこを頼ればいいのか教えて…

22卒、入社三年目の社会人です。 本気で転職活動しようと思っているのですが、やり方が分からずどこを頼ればいいのか教えていただきたいのです。宜しくお願いいたします。いつまでなら第二新卒使えますか?(汗)

107閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的には卒業から3年の為、25年3月までです。 ただし、企業によって定義が異なるようで、細かいところは分かりません。 転職では、dodaやマイナビ転職、ハローワークなどに頼る事になります。 入りたい会社のHPから自分で応募する事も可能です。 dodaやマイナビ転職などは競争率が高く、実績によっては書類選考すら通らない事は多いと思います。 ハローワークだと競争率はそこまで高くないので、選考は進みやすい印象です。

  • 来年の3月までは第二新卒としてカテゴリーには入ります。 ただ、企業によって基準が違うので確実にそうなるわけではないです。 まずは自分の希望を明確にすることが大切です。 求人サイトやエージェントは、とにかく手持ちの中の求人に入れたいので、あの手この手で質問者さんを惑わせます。 まずは自分はどうしたいか明確した方が良いです。 業種はこれまでと同じで良いか? 給料はいままでより高い方が良いか? 勤務地が変わっても良いか? ただ、全てを求めていては決まらないです。 絶対これだけは外せない要望を1つか2つだけはっきりさせると良いです。 そこから、中途が良いか新卒が良いか考えると良いです。 そして、エージェントや求人サイトは初動が大切です。 いかに優良人材かアピールしないと手を抜かれます。 そのため、履歴書や職務経歴書、志望理由、転職者向けにSPI、面接対策、キャリアプランを明確して洗練させた方が良いです。 支援サービスをしてくれる回数が限られています。 履歴書や職務経歴書など様々未熟な状態で提出すると、大まかな修正で終わります。 全く違う業種に行くなら第二新卒が良いかもしれませんが、今の業種で中途狙いなら上記の書いた内容を完璧にして、4年目から就活をスタートした方が良いです。 最後にエージェントや求人サイトの見分け方ですが、働きたい業種についての様々記事を書いているところが良いです。 たくさん記事を書けるということはその分野に精通しているということです。 ただし、バナー広告やランキングの記事が多い場合は、記事専門の業者にサイトの一部分を貸し出してアフェリエイト収益を狙っている可能性があります。 つまり、全く無関係の人間が記事を書いているということになりますz

    続きを読む
  • リクナビ、マイナビ等の転職サイト、転職エージェント。 ちょうどあなた、3年目くらいまでが第二新卒です。

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる