教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【理系 院進or就職】 某国立工業大学3年の者です。大学院に進学するべきか就職するべきかで悩んでいます。

【理系 院進or就職】 某国立工業大学3年の者です。大学院に進学するべきか就職するべきかで悩んでいます。私は現役で工業大学(物理系)に合格しましたが、いざ講義を受けてみると全く面白くなく、興味が持てませんでした。落単はありませんがそのままダラダラと大学生活を過ごし、気づけば3年生後期です。いい加減将来を考えなければならず、それが大学院進学か就職です。とは言っても上述した通り興味のある研究分野など存在せず、院進するとしても「働きたくないから大学院に行く」だけです。周りの友達はみんな大学院に進学すると言っていますが、私と同じく明確な目標を持って院進する人は皆無です。逆に就職するにしても、今が3年生後期ですから若干出遅れてる感は否めません。ましてやりたい事、仕事にしたい事もありません。同じ境遇の人、このような経験がある方アドバイス頂けたら幸いです。 (一応私という人間について書いておきます。 ・高校生の頃はエンジニア志望。しかし共テ失敗によりやむを得ず物理系へ。独学でプログラミングを学習するが挫折。エンジニアを諦める。←今はきっぱり諦められてます! ・院進or就職する都道府県にこだわり無し。 ・現在は熱力学、高分子系の研究室に所属している。 ・自動二輪免許を取得したばかりだが、結構バイクにハマっているためワンチャン国内バイクメーカー就職ありと考えている。) 長々と失礼しました。

続きを読む

120閲覧

回答(5件)

  • 非エンジニア志望で就活して、納得いかなければ院に行ったら良いと思います。

  • 情報学系での就職なら可能だな、と思ったら そこは諦めた経歴なんですね。 であれば、文系就職しか残らないので、学士での就職をお勧めします。 BtoBの 専門分野の商材を扱う営業職に好まれると思いますよ。 惰性で大学院進学しても、下手したら大学院中退になりますし、何とか研究したとしても、意欲が無ければ修士としての就職は不可能なので、学士と同期入社にしかなれませんので。 年だけくっててプライドも高い修士は 学士を求める仕事には好まれない部分もあり、院進がマイナスにしか働かないケースも出てくるのが現実ですので、学士就職をお勧めします。 修士の文系就職者は プライドだけは高くて、本当に仕事しにくいです(苦笑) 学士は素直なので好まれる職種も多いです。 就職という面では、修士だと困難さが増す面も実はありますので、院進のデメリットも 良く考えてみてくださいね。 とりあえず就活して、無理だったら院進でも間に合うので構わないと思います。 昔から理系の就職失敗組の進路は院進ですので。それがわかってる採用者や企業は、学士のポジションに修士は採用しません。

    続きを読む
  • 研究型国立大学工学系の元教員です。研究テーマに興味が 持てない学生が修士に進学しても,我々の研究を支援でき る戦力にはなりませんから,お引き受けたいとは思いませ ん。どの研究室の研究にも興味が無いなら就職以外には 手はないのでは? 旧帝大などでも,20%は学士で就職し ます。だって修士定員は学部定員よりも少ないし,他大学 からも受験生がいるし,内部学生でも毎年数名は修士入試 で不合格になりますから。 就活は,僕らの学生は今頃はまだ企業調査をしています。 どんな仕事なのか,その企業は他企業とどういう違いの 技術が得意なのか,いままでの実績はどうなのか,などで す。そして,学科の就職説明会は1月以降です。OB 等が 研究室に来ても勧誘は許しておらず,企業説明だけです。 僕らのバックにある企業は,教授推薦も大学推薦も求めて いませんし,幹部候補の総合職技術者の求人で修士を優先 するということもありません。ですから,企業調査が十分 あって,仕事への意欲があって,大人の挨拶ができるなど の人柄がよければ,大手も4年生を6月には内定を出しま す。修士に進学して欲しい,優れた人柄で成績もいい学生 が民間から内定を受けると,指導教員はかなり落ち込みま す。ご質問者は研究内容には興味が無いようですが,企業 調査をして興味のある技術はあるんですか? そこらへん からが問題になりそうですが。 なお,全国平均では理学系の修士進学率は40%程度, 工学系は35%程度です。地方私立は定員割れをしていま すから。

    続きを読む
  • 国立工業大学とのことなので、おそらく修士課程(博士前期課程)の定員は、学部の定員と遜色ないような規模で、かなり院進する人は多いと思います。 「全く面白くなく、興味が持てません」と言い切っているので、院進を無理に勧めませんが、でも経済的に院進が可能ならば、質問主様の興味がある専門分野の専攻やコースへ院進するのも、質問主様のキャリア形成にはプラスです。 「熱力学、高分子系の学部の専門」に併せて、それを活かせる専門分野を大学院で学ぶと、2つの専門領域を持つことができるので、それを活かした就活が出来ます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる