教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記2級についての質問です。インプット終了後の本試験問題集に使う期間を教えて下さい。

簿記2級についての質問です。インプット終了後の本試験問題集に使う期間を教えて下さい。25歳の社会人でIT系の仕事をしています。平日は勉強できる時間が3時間ほどです。休日は5時間くらい勉強しています。 商業簿記と工業簿記のインプット(動画視聴&教科書読み+教科書の問題解き)を4か月かけて終わりました。 これから本試験問題集に取り掛かるのですが、インプットの時に第1、4、5は本試験問題集を解きながら勉強したので ほぼ完ぺきにできます。 この場合、第2と3の勉強に比重を置くのですが、連結会計が苦手で、修正仕訳はできるのですが開始仕訳から難しくて 理解に時間がかかりそうです。 あと内容が多すぎて覚えていられるかも心配です。

続きを読む

60閲覧

回答(1件)

  • 1級勉強中の経理です。 問1が出来るという事は2級の商業簿記の仕訳を満遍なく理解しているという事になりますので細かい論点の仕訳まで問われる事のある問1と比べれば問3の決算整理仕訳は比較的流れが決まってますので模擬問題を回せば伸びてくるのではないでしょうか。売上原価(商品評価損・棚卸減耗損)・リース・減価償却・前払い費用・未払費用、等でいまいち分からない所はテキストを読み返してみると良いです。 連結会計は確かに2級の中でぐんと難しいですよね いっぺんに出来る様になろうとせずに少しづつ攻略していくイメージを持ってみるのはどうでしょう ①資本連結 ②成果連結 ③未実現利益の消去ダウン・アップストリーム(ラスボス) 親会社と子会社の財務諸表を単純合算したらおかしな所が色々出てきたので あるべき姿に修正してるのが連結修正仕訳なのでよく分からない仕訳が多いですが 本質の理解という意味であまり推奨されませんが連結修正仕訳をある程度暗記してしまうと①なんかは簡単に解けてくると思います。全部出来なくても部分点が結構貰えるので採点してみると思ったより良い点だったという事もよくあります。またタイムテーブルを使うと仕訳だけより解きやすいので是非活用してみてください。 中々突破口を見出せなければCPAラーニングの登川先生の2級の連結会計の講義を見て下さい(会計士専門学校の簿記講義)無料で公開されており分かりやすいです。私は簿記2級の勉強は150時間程して、そのうち連結会計は30時間は勉強したと思います。1級も1週しましたが2級の連結会計を初めて学んだ時の難解さという点のみにおいては超える論点は出てきませんでしたので難しい勉強をしているだと自信をもってチャレンジしてみてください。応援しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる