回答終了
民間ではなく公務員を志望する理由について質問です。私は地元の市職員を第1志望に就職活動中です。民間とは併願していません。そこでなぜ民間ではなく公務員なのかという質問の返事を考えたので添削お願いいたします。 私の中では公務員を志望する理由→公務員に興味を持つようになったきっかけ→最後に公務員を志望する理由の詳細 で構成しましたが長いししっくり来ません。 ○○市を多角的な方面から支えたいと思ったからです。 私が公務員を目指す最初のきっかけは高校生の時に参加した○○ボランティアです。(市の観光名所のイベントのボランティアです) そのボランティアでは、○○市の名所に来ていただくだけでなく、そのほかの飲食店などにも立ち寄ってもらいたいという目的でした。飲食店にインタビューをし、その内容を当日会場で配るパンフレットに記載して、そのパンフレットを見せると割引きしてもらえるという制度でした。この活動は市の飲食店からも観光客の方からも好評でとてもやりがいを感じ、○○市の為にもっと働きたいと思い、このボランティアで深く関わりのあった○○市役所に務めること、そして行政政策に興味を持ちました。民間企業では特定の内容での支援となりますが、○○市役所で働くことにより、観光、子育て支援、地域創生など幅広い支援ができ、小さい頃から住んでいる○○市全体を支えていけるのは公務員であると考えました。
192閲覧
元市役所職員です。 厳しいことを言うのをご容赦ください。 市のためになる仕事であるならば民間企業の方が市のためになります。 もうこれは面接官は市役所職員ですから、誤魔化せません。 あと、市役所に入れば分かると思いますが、市役所職員のほとんどが、利益重視の民間に嫌悪感がある、もしくは労働強度が市役所などは強くなさそう。福利厚生や世間体などで選んでます。 何が言いたいかというと市役所じゃないとできない仕事というのはあまりありません。しかもその仕事でさえ民間がやった方が社会のためになります。 市役所職員はそう言うことを痛いほど感じてますから綺麗事より、本質や、現実に切り込んだ方が高評価になると私は思います。 ただしそれをうまく説明するのは相当高度な話術ではあります。
>最初のきっかけは 一件しか書いていないので「最初の」は不要です。 >そのボランティアでは、○○市の名所に来ていただくだけでなく、そのほかの飲食店などにも立ち寄ってもらいたいという目的でした。 「そのボランティアでは、〜という目的でした。」って構成になっていて綺麗じゃないです。言いたいことは分かりますけど。 「そのボランティアでは、〜を行いました。」とか一文として成り立つように節々も気をつけて書くといいですね。 >○○市の為にもっと働きたいと思い あなたの行動が飲食店や観光客から好評だったことにやりがいを感じたのはよく分かります。 それが急に「市の為にもっと働きたい」と対象が急拡大して市に特定されていて説明不足です。 >小さい頃から住んでいる○○市全体を支えていけるのは公務員であると考えました。 この文全体の伝えたい内容は公務員になりたい理由なので締めは「なので公務員を志望しました」としないと締まらないです。 公務員の説明になっています。公務員相手に公務員の説明しても釈迦に説法です。 読みやすい文章の原則は、一つの文に話題は一つだけです。 「、」をつかって繋げると読み取りづらいし、書き手も話題がブレやすいです。 こういう細かい点を見直すとそれなりに整うと思います。
全体的にはいいんですけど、公務員になりたいって言うよりはこの仕事をやりたいって言った方がいいです。 公務員の業務だって色んな種類あるんだし、公務員じゃなくても市を盛り上げたり色んな業務がある会社があるわけじゃないですか。 公務員を志望するとき、どの職種にするか選びますよね? 全部の業務をするわけじゃないですよね? 公務員志望ってことだけ思いがでてて、「この仕事をやりたいんじゃなくて公務員になりたいんだな、じゃあうちの部署じゃなくていいや」って感じます。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る