回答終了
アパレルで働いています、契約社員です。20代後半です、働いて1年半になります。給料のことで転職しようか真剣に悩んでいます。。今年の10月にまた関東の最低賃金が上がるということで、6月に会社として昇給がありました。最低賃金に達してない人もまずはそこまで上がるという感じです。私は最低賃金以上は気持ち多くもらっていたので、30円ほどしか上がりませんでした。若い人は能力、勤務年数によっては上がり幅が広いと言われていて、私はまだそのとき1年だったので仕方ないのかなと思いつつ、たかが30円?と思いました。入社してから3ヶ月の頃にも一度昇給のタイミングがあり、そのときは20円上げて貰えました。入社する際には、交渉で40円上げてもらいました。1年間で、50円(入社時を含めると90円)上がったことになりますが、仲の良い30代で4年半いるスタッフは、100円は確実に上がっていて、150円くらいは今回昇給したみたいに教えてくれました。明確な数字は聞き出せませんでしたが、なんか上がり幅が違いすぎて同じ上司が決めた昇級額とは思えません。 でも入社1年と4年半の人では上がり幅が違うのは当たり前なので仕方ないのかな?と思いつつ、仮に本当に100円、150円上がっていたとしたら上がりすぎていて私って何なんだろうと一気にその話を聞いてやる気が失せちゃいました、、 でもその30代の人にも1年目からは無理よーみたいに私を気遣ってくれてか言われました。 私が気にしすぎなのでしょうか?とても落ち込んでしまって…
164閲覧
色々と書く前にシンプルに回答するなら、『不満があるなら辞めれば良い』という意見になっちゃいますね。 最低賃金の上昇によって各スタッフの賃金を調整するってのは中々大変な作業です。 そして、150円上がったかも?という先輩は、本当に上がっているかも分からないんですよね? なにより、前回?質問者さんが昇給したってタイミングでその人の給料が上がっていたかは分からないですよね? また、質問者さんとその先輩?の仕事の内容は全く一緒なんでしょうか? 責任感レベルまで考えた時、全く一緒の同僚だと言えますか? 給料って様々な要素が絡み合って確定されていくのが一般的なので、他人の給料が何故その金額なのか全ての人が理解出来る物では無いですし、する必要も無い物なんです。 ただ、給料って仕事を行う上でかなり重要な要素であり、『お客様のために~』『会社のために~』って綺麗な言葉を並べている人でも、『今月お客様に割引しすぎて金ないから給料出ない』なんて事になったら辞めて行く、ってくらい大切な要素です。 その為、自身の待遇に不満が有れば辞めりゃ良いってのが絶対的な判断材料なんでしょうけどね。
時間給で100円の差は大きいですね。 遠慮なく上司に聞いてみては?自分では気付かない理由があるのかも知れませんよ?
< 質問に関する求人 >
アパレル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る