教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職種で迷ってます。文系です。 システムエンジニアの面接を受けたものです。

職種で迷ってます。文系です。 システムエンジニアの面接を受けたものです。面接の際、『説明書読む?』『料理する時レシピちゃんと読む?』『何かこれが好き!というオタクになれるものある?』と聞かれました。これは、その面接官がこれらにあてはまってる人が向いてるんじゃないかなと言っていて私はそれに当てはまらなかったので不安になってきました。 自由な発想と独創性が私の強みだったのでで、興味はあるけどもしかしたらその強みは別の環境で発揮できるところがあるのかも。。と。 その面接官は、技術はなくても初め3年は泣く泣く覚える事あるし、大変だけどあとは根性。ついていく気があれば教える環境はあるし先輩たちも全力で支える、と言っていました。なんだか、合格はさせるけど、あとはあなた次第と言われているような気がしました。 初めてこんなに、自分の性格と仕事がマッチしているか見定めて話してくれたところがここの企業だったので、そゆ面で言うとこんな会社で働いてみたいとは思ったもののやはり、その面接官と一緒に働く訳ではないのでさらに迷います

続きを読む

81閲覧

回答(8件)

  • 意表を突く質問をして反応を見ているだけです 正解は無くあなたの性格を見ています、採用試験対策をたっぷりとして来た人が多いので、こうやって本音を引き出します 大きい会社なら、面接官はマニュアルに従っているだけかもしれません 大きい会社の場合、面接官も研修をして訓練をします

    続きを読む
  • > 私はそれに当てはまらなかったので不安になってきました。 わからないことがあったら、人に聞く前に自分で調べてるか?と聞きたいのです。 仕事でわからないことあると、答えを聞く人が多いけど、自分で調べて答えを出すのがSEというか技術者の仕事です。 だから読まないひとは読む習慣、わからないことは自分で調べる思考に変える必要がある。 よんでをからないひとは、適性なしです。

    続きを読む
  • かなりシステムエンジニアらしい考え方をする面接官だったかと思います。 感覚ではなく、論理的に確認することはできるか、論理的に正しいか調べて進むことは可能か、といった確認だと思います。 その面接官の仰ることは非常に納得できる話で、異業種から入ってくると3年は覚える事ばかりで疲れてしまう可能性があるのは事実です。 実際に少し学んでみると、やれるか、否かの判断がつく可能性が高いと思いますよ。 応募前に学ぼうとしない方だと、ついていけない可能性は非常に高いです。 理由は、「まずは調べてやってみて」と言われることが多いため、それが出来ない方だと「未経験だと言ったのに教えてくれない」といって辞めていきます。 逆に、必要になりそうなものを学べる方だと「何が難しいかわからない」といって一人で進んでいく方もいます。 そして、後者のタイプしか残らないので「自力で学ばない=やる気がない」と判断する方が多く、学べないタイプだと冷遇され易い業界となります。 一度、学んでみると良いと思いますよ。 入社してから教えてもらおうと思うのであれば、他の業界に行った方が楽だと思います。

    続きを読む
  • >自由な発想と独創性 ITに限らずエンジニアは「確実に動作する仕組み」を構築するのが仕事なので、発想やアイデアはもちろん重要ですが、「言いっぱなし」ではダメです。仕事としては、その先が95%なので。 ちなみに企画職は「調べる」ことが仕事の大半になります。何か商品のアイデアがあり「それいいね!」となったとして、その先に「それは材料代いくら、加工代いくら、流通コストいくらで、〇個作ったら販売価格いくらで市場に出せるのか?」「出したとしてその〇個は、売れるのか?」と調査検討する仕事が待ってます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる