教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験から電気工事士に転職しようと思っているのでどんな仕事なのか、給料やキツさについて教えてください。

未経験から電気工事士に転職しようと思っているのでどんな仕事なのか、給料やキツさについて教えてください。転職先候補の会社の業務内容は「電柱・配電線・トランス等の屋外電気工事・発電所・変電所等の特別高圧電気工事・様々な建築物の屋内外電気工事」となっています。 また、東北電力グループに属している1つの会社の協力会社となっているのですが、それにはどんなメリットがあるのですか? 求人情報からは教育・研修等を受講することしか書いてませんでした。

続きを読む

200閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    検討されてる会社自体に需要は結構あると思います。 いわゆる力のある下請け。 業務内容的には電気工事としては上位の内容がありハードさもあると思います。 電気工事自体は専門職で単価もそこそこ高いので収入的には悪くないと思いますし、出来るレベルで学び将来的には独立を考えてもいいかもしれません。 恐らくその会社はステップとしては良いと思います(多分レベルが高い部類なのでそれなりに厳しいとは思いますが)。 教育は仕事に従事する上で必要なもので会社に入ってから行うのが普通です。研修や講習や資格取得が次のステップですね。

    なるほど:1

    そうだね:2

  • 聞かれてる事は皆「さあ?」としか。 だって自分が人を使う立場なら変に頭でっかちな人など嫌です。 電工や電験なんかの試験の解説本なり、そう言った文言が書かれた書籍などを大きめな書店とかで漁れば良いのかな、と。 建築なり電気工事なりの工事は大林組とか関電工みたいな下請けが実際の作業をします。 その大手の作業着を着てね。表向きは関電工がやってます、みたいな。グループと言ったってそれも下請けの事ですよ。 キツいかどうかは何とも。 建築工事みたいにつるはし振り回したりみたいなきつさはないと思いますが、ケーブルの束を運べと言われたって規模が何百メートルとかだったりしたりしなかったりしますし。大きな現場なら最初の一週間は部材搬入だけで終わるとか。 休日の方が自由に工事し易いからそう言う大手の休みは平日だったりします。 一般の家屋などの工事は小さな工事なら終わればその日は帰れたりしますが、出てくる文言からは長期間の工事とかでしょうから、作業員は朝早くから15時過ぎ位まで作業して、そこから帰社して書類の整理とかして仕事が終わる、みたいな。 朝早くからやるのは早く帰りたいからなだけですが。 あくまで下っ端の作業員の話ですが、貴方がどういう立場で雇われるのか不明なので。 やってみないと判んないですね。

    続きを読む
  • キツいのは何処も変わらないけど、主に電力会社の下請けみたいな感じだと思うんだけどな? メリットは電力会社が付いてるんだからそう簡単には潰れないし、仕事が切れる事も少ないと思うけど、建築現場や工場とかの電気工事は余りやらないって感じはしますね。 給料は会社間で全然違うから何とも言えませんが。

    続きを読む
  • >東北電力グループに属している1つの会社の協力会社 主に電力会社から発注される配電線を主に行う会社と思います。合わせて内線工事部門も有ると思います。 メリットとして仕事が切れない。 但し、電力会社の配電線工事を行うグループ会社の協力会社ですから、楽な仕事は有りません。 電力会社の行う新入社員教育と研修は受けなければ成りません。多分、数週間~数ヶ月の新人教育と研修が電力会社の教育施設で行われます。 業務内容は配電線設備の新設や改修等で、災害時の復旧作業も行います。 また、工事の都合上深夜早朝作業も有ります。 通年を通して屋外での作業で、雨が降ろうと雪が降ろうと作業は行います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東北電力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる