教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在23歳1年目の小学校教員です。

現在23歳1年目の小学校教員です。大学で中高の英語免許も取得しました。就活の際には、どちらで働くか迷った挙げ句、大学入学時の目標だった小学校を受験しました。教育実習では中学校もとても楽しかったので、何年か小学校で働いて、中学校も人生のうちにはしておきたいと思っていました。 そんなときに、自分の母校(私立中高一貫校)の恩師と久々に再開した際に、小学校で苦労している話などをしていると母校で働かないか?戻ってこないか?という誘いを受けました。正直断る理由があまりありません。というのも、もともと自分の人生計画の中でいつかは母校に帰って、恩返しというか自分にできる還元をしたいなと考えていたからです。それに職場環境、待遇、学校風土をよく知っているという意味でも公立小の今の仕事より遥かに良い条件だと思いました。 しかし、もちろん素直に頷きづらいところもあり、それは当然今と比べるとかなり高いレベルの指導力が必要とされることにあります。中高免許も持っており、大学受験までは勉強もかなりしてきましたが、今は小学校教員ですし、英語の、更にいうと大学受験教育からはかなり離れてしまっています。今の自分のままで「じゃあ次の採用試験を受けます!」と言っても、悪くて試験に落ちるか、良くて採用されても恩師を落胆させる未来が待ち構えている気がしてなりません。せっかく中にいる人間が誘ってくださっているということもありますし、恩師と同じ職場で働けるというのなら素直に嬉しいですが、自分を客観的に見て能力不足なのは否定できません。 そこでここから自分はどう生きていけばいいのかを考えています。 私立中高の採用は毎年決まった枠があるわけではなく基本は補充なので、タイミングは逃したくない。今すぐにでも準備を始めたいです。 しかし、今は自分は小学校の担任1年目。正直、仕事以外に+で勉強をする余裕が時間的にも心理的にもありません。途中で役割を投げ出すような真似はしたくないので今年は小学校担任をやりきるとしても、来年からどうしよう、、、となっています。 そこで質問なのですが、どんな生き方ができるでしょうか。 今自分は中学校に異動願を出して、中学校で英語教員をしながら専門性を高めてて準備をするのが良いのではないかと考えているのですが、どうでしょうか。。。 様々な選択肢や意見をいただけると嬉しいです。

補足

指摘があったので補足します。 異動願が通るかは分からないです。 情報を調べてる段階でネットにそういう方がいらっしゃったのでこのような書き方をしました。 最悪の場合は中学校の採用試験を受験し直しなども考えていますが、一先ず自分の意思決定という意味で書かせて頂きました。

続きを読む

200閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 一般的に初任者は3年は同じ学校で勤めることが多いです。 並ならぬ理由(学区に引っ越してしまったなど)でないと異動はできません。 異動対象者になってからの話をすると、自分の自治体では小→中(逆も然り)はあります。 ですので、少なくともあと2年は今の学校になると思います。 そして恩師の方のお誘いですが、いきなり専任ですか? 個人的にはいきなり初任者にうちに来ないか?っていうのは疑問です。 一般的に私学は数年間の講師期間を経てから、専任になれる(かも)です。 学校の方針によって専任という約束だったのがやっぱり無理になった、約束が反故されませんか?私はそこが非常に心配です。 自分でしたらもう少し公立で働くと思います。

    続きを読む
  • 校種間の異動はあまり聞かないですが、自治体によっては可能なのでしょうか。基本、校種を変える場合は受け直す場合が多いです。 自分だったら、まずは小学校教員として数年は頑張ってみるかなと思います。そのうち英語の勉強をする余裕も出てくるでしょうし、どうしても中学でやりたくなったなら受験し直してもいいですし。 私学に行くのは、一旦保留ですね。というか1年目の教員を勧誘する教員もどうかと思います。単に教員不足で困っているだけでは?私学は公立よりも条件としては厳しいところが多いです。

    続きを読む

    そうだね:1

  • その恩師一人の言葉を鵜呑みにすると、後々で後悔する結果にならないです? その恩師の立場ってどんな立ち位置でしょうかね。 生徒としてみた「学校」と勤務先としてみた「学校」では、みるところも違ってきますよね。 質問者様からの愚痴話を聞き「うちに来ないか?」って安易な誘いをするって、本当に欠員はあるのか、採用枠があってのお話でしょうか。 それから、よく聞く話として、今が不満はないんだけれど・・・という状況下での異動、転職は結果は良いですが、今が不満タラタラな時って、替わっても良い結果にはならないんじゃないかなって思います。 1年目の教員が、何の悩みもないわけがありません。 それを愚痴られて、「頑張れよ」じゃなく「うちに来いよ」って話を持ってくることが、そこにどのような意図がある人なのかな?って思っちゃいました。 そのような重大な人生のかじ取りをしようと思うなら、何度も何度もその恩師に逢い、話を聞き、充分納得したうえで結論を出す方が良いかなって思いますね。 先に述べた、「生徒目線」とでは何かと違ってくるものですよ。

    続きを読む

    そうだね:1

  • その「恩師」に、今のあなたの気持ち・考えを素直に表明して、どんな道筋が良いのかを相談してみたらどうですか? 「客観的に見て能力不足」と思えるだけ立派です。 全くたいしたことないのに、ヘンに自信過剰な若手教員は多いですからね。 それから、20代の間くらいの(とくに学習指導に関する)パフォーマンスは、大学受験までにどれくらい勉強したか?(どの程度のレベルの大学へ進めたか?)に規定される部分が大きいです。 もしかしたら、そんなに臆する必要は無いかもしれません。 なお、今の公立中で教員をやっても、あなたがイメージするような「専門性を高める」ことには繋がらないかもしれないですよ。 私学だと、中卒までに英検準二級、最低でも三級は取らせるような前提のことが多いですが、 公立中だと、過半の生徒は四級や五級にも届かないのでは?・・というレベルだったりします。 また、私学の場合は、ある程度のコマ数を持たせてもらえれば非常勤であってもそこそこの収入にはなりますし、純粋に英語指導のスキルを高めたいというなら、数年は非常勤講師として過ごす選択肢もあります。いまは全体的に教員が不足気味で、教科によっては専任の募集をしても十分な知識やスキルを持った人の応募が無いということも多いですから、スキルさえあれば、仮に直ぐには母校で就職できなくても、いずれは戻れる可能性が高いですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:2

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる