教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在28歳、地方公務員初級(行政事務)の来年合格を目指すのは現実的でしょうか。

現在28歳、地方公務員初級(行政事務)の来年合格を目指すのは現実的でしょうか。短大を卒業後、1年間民間で正社員として働いた後、結婚して以来ずっと専業主婦です。 夫の転勤の可能性が無くなったのと、子供が幼稚園に入園したのを機に 社会復帰したいと思うようになりました。 将来のことなどを考え、公務員を検討しています。 幸い、自分の住む市の職員採用試験(高卒・専門卒程度)の年齢制限は、何とかクリアしていました。 特に社会人枠のようなものはありませんでした。 しかし、受験時に29歳、既婚子持ち、職歴1年、ブランク6年、専門資格無し という好条件では無いことから、現実的に難しいのでは・・・とも考えています。 主婦から公務員試験にチャレンジした方について調べても、あまり該当例が見当たらず あっても地方上級or国家公務員Ⅱ種、職歴あり、ブランクの少ない方ばかりでした。 教養試験については、まったくのゼロからのスタートになりますが 訳があって短大卒ですが高校は県で一番の進学校で 今の生活も日中子供が幼稚園の間と、子供が寝た後はすべて勉強に費やすことができ 自分の努力次第かと思います。 ただ、私の現在の条件で採用される見込みが現実には絶望的であるのなら 元々のブランクも長いので、将来を考えると貴重な20代最後を費やすのは得策ではないと思います。 受験したい市の採用試験では、3次試験まであり 個人面接、論文、集団討論、ビデオを見て要約、適性検査・・・などです。 教養のウェイトが、低めということだと思い、余計に不安です。 公務員試験の事情について詳しい方、 このような条件で合格は可能か(理論的ではなく、現実的に) 教えていただければと思います。

続きを読む

3,869閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の個人的な感覚と言いましょうか、現実に職場内を見ていても、貴方様が正職員で採用される確率は低いと思われます。 もちろん可能性はゼロではなく、採用試験の結果が特に優秀であったり、お子さんがおられても急な残業、休日出勤の可能であり、それを面接の時などにきちんと伝えれば、可能性は少し上がると思います。 子育てしながら働く地方公務員は沢山いますが、やはり皆さんは出産前もそこで働いており、出産、休職ご復帰している方が大半なので、新規で採用する数は少ないです。 勉強することが好きで、今後も末永く勤められる正社員を希望されるのであれば、これも個人的な意見ではありますが、看護士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、言語聴覚士、視能訓練士などの資格を取得され、今社会が必要としている人材ですので、病院や老人ホームなどで活躍され、将来はケアマネージャーになるなどになれば、行政職員などより遙かに多くの経験、社会への貢献が期待されますので、ご一考されてみてはどうでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 窓口業務メインの市町村役場なら、可能性はあるかもしれませんね。 だとすると、 みんなと仲良くできる 何でも嫌がらず引き受けます をアピールするのがよいのでしょう。 最低条件は満たす必要があるので、 科目や論文は、透明な状態できてる学生と同じものをもってないと、お話になりませんということになるのでしょうね。

    続きを読む
  • こんにちは、思う範囲、考えられる範囲、知っている範囲で答えさせていただきます。 まず、すべての回答の前に、受験資格があるということで答えたいと思います。幸い、kiniokimamaさんは、受験資格がおありのようですね。これが、1番の問題ですが、クリアしたとなれば、合格に向けるのみです。 それから、「最終試験に合格=就職決定」ではないことを念頭にいれておいてください。公務員は、合格者と内定者の数は一緒ではありません。少し、多めに合格者を出して、総合成績のよかった順番に、上から採用していきます。つまり、いくら努力して、合格しても、上位合格でないと、すべてダメになってしまいます。 kiniokimamaさんの今の条件・状況で合格し、採用されることは、現実的に難しいと思います。なので、現実的に考えると、今の経歴での合格はありえると思います。しかし、条件や状況を考えると厳しいかな、と思いました。 現実的には、難しいのではないかと思う理由は、 1.学校を卒業して時間が経っていることにより、勉強への距離がうまれている 2.お子さんのいる日(幼稚園が休みの日など)は、勉強時間が保証されていない 3.試験科目には、個人面接に加え、集団討論があり、練習不足が予想される 4.家族や周囲の理解が示されていない 5.志望動機が弱い ということを根拠にします。 【1.学校を卒業して時間が経っていることにより、勉強への距離がうまれている】 公務員の合格には、筆記試験合格が、第一歩になると思います。そのためには勉強です。苦手なこと、得意なこと、覚えていること、曖昧なことが混在していると思います。それらをどうすれば、明確に出来るか。答えは、問題集を何冊も解くことだと思います。かなりの時間と知識が要求されます。kiniokimamaさんは、短大を卒業してから、勉強したことがありますか。料理や趣味のためではなく、ひたすら勉強することです。中学生や高校生の時に出来たのは、若さと気力と習慣があったからだと思います。お子さんを育て、今まで通り家事をこなし、勉強を続けるのは、はっきり言って、厳しいと思います。 【2.お子さんのいる日(幼稚園が休みの日など)は、勉強時間が保証されていない】 勉強には、時間がかかります。そのための時間が、100%保証されていますか。毎日、同じ時間、同じ量、時には増やしてする必要もあると思います。幼稚園の行事や家庭内での行事もあることと思います。そんな中で、勉強時間が保証されていないのは、厳しいと思います。 【3.試験科目には、個人面接に加え、集団討論があり、練習不足が予想される】 勉強すれば、筆記試験は大丈夫だと思います。しかし、個人面接や集団討論は、場数と慣れです。練習や講習会を受ける必要があると思います。予備校の集中講座をおすすめします。もしくは、通信講座のDVDを受講するなどが必要でしょう。このようなことが出来るかも考える必要があります。 【4.家族や周囲の理解が示されていない】 今、ご家族はどんなふうに考えていますでしょうか。公務員合格までは、楽ではないと思います。どんなときでも、周囲や友人などの助けや協力が必要だと思います。家庭環境がわからないので、何とも申し上げられません。 【5.志望動機が弱い】 ところで、とても気になるのですが、「将来のことを考えた結果、公務員に」というのは、どういうことでしょうか。なぜ、民間に契約社員や正社員、パートではダメなのでしょうか。「公務員=安定」ですが、生活はきついと思います。朝早くから日付が変わるまで帰れない部署もあります。どういうことを考えた結果、公務員にたどり着いたか、それが面接で言えない限り、無理だと思います。しかも、「民間ではなく、受験までして、公務員になり、何をするの?」と聞かれたら、多くの人を説得できますか。もちろん、公務員の多くが、これに答えられるとは思っていません。しかし、結婚して、子どもも生まれ、今から公務員になる人に、「安定してるから」だけでは、とても嫌です。「子育て落ち着いたから、公務員でも」なんて人に、税金を払いたくありません。むしろ、「子どもも生まれて、こう感じた。子育てをしていくうちにこう思った。これをするためには、この町の公務員でこういうことを提案して勧めたい」とか思ってる人になってほしいです。現実的にはそんな人、なかなかいませんけど、こういう人が公務員になると、うれしいですね。応援したくなります。 以上ですが、まずは、家族や友人と少し話してみてください。もしかしたら、別の方法で社会復帰も出来ると思います。新しい発見もあるかもしれません。 でも、社会復帰に向けて、がんばってるママさん、モニター越しですが、応援しています。がんばってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる