解決済み
「新しく入社した人に、あなたの仕事を教えなさい」とか「新しく入社した人と一緒に、あなたの仕事をやりなさい」とか、そういった指示が上の人間からないなら、別に、新しく入社した人に自分の仕事を教える事も、新しく入社した人と一緒に自分の仕事をやる事も、しなくていいって事ですよね?
71閲覧
あなたの会社の社風によりますし、それであなたの会社の中での人間関係や立場が保証されるものではないですが、少なくとも法的なルールの上では、確かに行う必要はないでしょう。 例えば積極的に同僚や後輩を助けるべきでみんなやっている。という会社であなたが「法律上やらなくていいんで」といってあからさまにやってないなどあれば、法的に問題なくても社内の人間関係は悪くなる可能性があります。 そうなると会社側も法律の範囲内であなたに仕返しすることもできます。法律上、仕返しするのは違法ですが、違法にならないように事実上の仕返しをすることは可能です。 一方でゴリゴリの個人成績重視の営業環境だと、新人と言えど自分の利益を食うライバルになりえるので、誰も教えないことはよくあります。メンバーが増えることは、同業者が参入してくるのと同じなので潰しあいです。 このように社風や状況によって、やったほうがいいかやらなくていいか、あなたの利益が最大化される行動は変わるでしょう。 なお、雇用契約書の記載内容や、他の命令に新人教育が含まれている場合は具体的な指示がなくても行わねばなりません。 例えばあなたがチームリーダーで「ここの工事を行え」という指示があったとして、その工事は2人必要でチームにはあなたと新人しかいない。しかしあなたは新人の教育を指示されていないとして故意に新人に危険個所を教えず、結果、新人が事故に遭った場合、責任があなたに帰す場合があります。
基本的には指導係とか担当を決めるので、必要以上の事は教育しません。 基本的な教育は上司の方から朝礼等で通達していくので。 私は製造業で現場の人ですが、上司から一通り手助けをしてと言われているので(上司が休んだ時などは、代行の上司に連絡しその対応をするといった事も役割)聞かれた範囲は答える必要になってます。 また、管理的な業務も一部になっているので、連絡事項も多く指導すると要った機会も多く、その立場であるからやっている感じですね。 基本的には、教育は1人vs1人で教える方が、色んな人から教育されて混乱するよりは、良いのではないかと感じているので、指導係、教育係にある程度は一任する方が良い気がします。 聞かれたら答えるくらいのスタンスで良いと思いますよ。 会社の先輩として。
暗黙の了解でなければそうですね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る